徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

的場池・養福寺の散策

2009年04月09日 | デジカメ写真
 以前から気になっていた、八幡西区(北九州市)の的場池と養福寺周辺の散策をしてきました。
的場池の駐車場に車を止めて、北九州ハイツ、体育館、弓道場、テニスコートを、初めて廻って見ました。
なかなか立派な施設や環境に、感心しました。

 次ぎに新日鐵の貯水池がある、養福寺の中が解放されていると聞き、土手を左手に見て、
歩きますと、反対側に出たところの、入口?らしいところから、入っていきました。

 残念ながら、桜はもう散り始めていました。以前から、桜の名所と聞いていましたが、
時すでに遅しでした。地元のおばあちゃんが、空いてたら、いつでも入れるよ、
と教えてくれました。

 中に入りますと、鬱蒼とした木立の中、池の縁に沿って、歩きますと、地元の方にあったり、
散歩中のご夫婦にあったり、つわを採られている奥様にあったりしましたが、
企業の施設ですから、あちこちに柵や扉があります。もちろん、立ち入り出来ないところもあります。

 中は女性の一人歩きは寂しい所ですから、決して勧められません。
もし散歩中に、閉じこめられると言うことは、無いのかなあ、なんて不安に思いながらの散策でした。

 この様子は、下の画像で想像出来ると思います。

それでは、サムネイルをクリックして、ご覧下さい。(どんぐりさまのソースです。)

<><
写真をクリック
><>
   的場池・養福寺周辺の散策
<><><><><><><><><><><><><><><>



※的場池、養福寺周辺の地図は、こちらをクリックして下さい。地図はドラッグして動かせます。