徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

今日から、師走

2013年12月01日 | 日々の思い

 早いもので、今年も、後一か月になりました。

昨日は、門司に、お墓参りに行きました。あまり寒くなかったので、良かったです。

 これから車が増え、運転も気忙しくなり、事故の心配がありますね。気を付けましょう。



 

 お寺さんの境内では、銀杏がすっかり黄色くなり、本堂とのコントラストが、良かったです。



 

 なぜか、銀杏の葉っぱが、左側が少なくなっていました。落ちていくのが多かったのでしょうね。

鮮やかな銀杏が見られて、嬉しかったです。


 こんな季節以外にも、来ているのですが、境内に銀杏なんて、気が付きませんでした。

忘れないでよ、と訴えているのかな。



 もう一つ、目についたのが、柿の木でした。渋柿か、甘い柿なのかは、分かりませんが、たくさん

なっていました。そのうち無くなるのでしょうね。


 





 今度の正月は、いつものように、二人だけになりそうです。だから、おせちもありません。

スーパーは近いし、何でも揃っていますから、以前と違いますからね。


 それでも、大好きな数の子は、少し食べたいものです。でも、身体に悪いと、言われます。

私の好きなものが、ほとんど身体に悪いと。困ったものです。


 今日は大気がとっても、汚いですが、出掛けないといけないので、マスクを掛けて行きます。

これから年末年始、気忙しくなりますが、余裕をもって過ごしましょう。


 寒いので、お風邪など引かれませんように、気を付けて下さいね。ありがとうございました。