今朝は曇っているんですが、大気は少し綺麗そうです。
歩きはしないので、裏山に注目していますが、小鳥の訪問は、まだありません。
午後から、天気は崩れるそうで、ちょっと肌寒くなっています。
先日は、買い物のついでに、少しは歩かないとと、町の公園に行ってきました。

ここは、町の北側になり、こじんまりした公園です。「ミドリンパーク」と言います。
町の避難所の一つです。


公園の入り口近くですが、高さ3メートル近くの角搭が、ずらっと、立っています。
まあ、素人考えですが、もし地震が来て、ここに避難するとしたら、余震が来たら、搭は倒れるのでは。
もし、下敷きになったら、重症でしょうね。それとも、倒れない処置がされているのかな。

そんな心配をしてしまう、入り口近くの、たくさんの搭が気に成っていました。
奥の方に、歩いていきますと、右手の広場は、子供たちが喜びそうな、遊具が揃っています。

動物の座りものや、滑り台、ジャングルジムみたいなもの、子供たちの歓声がしています。


いつも、若い家族連れで、子供たちと一緒に、楽しんでいます。と言っても、混み合うほどではないので、
十分遊べますね。今は、外でお弁当を食べるのには、寒そうですが。

奥には、ちゃんと駐車場もありまして、30台近くは、停められそうです。
この日も、15台ちかく、停めてありました。土日は、多いかも知れません。
遊歩道も、有りますから、歩いて居られる方も、居られました。


結構、いろんな木がありますから、小鳥も来ていました。次回には、紹介したいと思います。

広っぱでは、キャッチボールしたり、サッカーの練習や、自転車乗りの練習など、親子で楽しんでいます。
この公園の、東側には、遠賀JAの直産販売所の、「やさい畑」がありまして、いつも賑わっています。
新鮮な野菜が、比較的安価で買えますから、家内のお気に入りです。お米はいつも、ここで買っています。

近くには、スーパー・ダイエーもありますので、便利がいいです。
もし、興味がございましたら、グーグル・アースの地図をアップしていますので、ご覧下さい。
地図を、クリックしますと、拡大します。

こちらでは、まだ雪が降ったり、積もったりは、あまりありませんが、とても寒いです。
どうぞ、寒さに負けないように、お元気で、お暮し下さい。ご訪問、ありがとうございました。