徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

公園での水鳥

2013年12月05日 | 出会った野鳥

 昨日は、たくさんのご訪問に、びっくりしました。

更新が少ないのに、とても有難く、嬉しく思います。


 寒くなり、あまり歩かないからでしょうか、少し血圧が高めでした。

前の日には、いつも行く、卓球で遊びまして、その前の日には、公園を歩いているんですけどね。


 このままだと、薬を代えないといけないようですと、掛かり付けの医師から言われました。




 最近歩きました、いつもの公園で、少しずつ水鳥が増えているように、感じました。


 


 


 まずは、オオバンに出会いました。帰ってきてくれたんですね。



 


 


 これから、こんな風景を楽しめますから、歩くのも、苦にならないかも。

天気が良くても、大気が悪いので、マスクして歩くまでに、なりませんね。



 

 オオバンに、カイツブリです。ニアミスですが、争いは無いようです。



 

 これらのカイツブリは、良く潜りますからね、撮ったつもりでいますと、潜った後だったりと。




 いつも年中見られるのが、カルガモですね。可愛いです。


 


 


 今、歯の治療をしていまして、噛むのに不自由しています。ちょっと前まで、良く舌を噛みました。

痛いんですよね。最近は、いくらか慣れて、噛まなくなりましたので、良いのですが、早く完治したいです。


 今日は午後、治療に行きます。今日で終わりたいものです。

歯が悪いと、美味しいものが、美味しく食べられませんからね。


 みなさんもそうでしょうが、歯科は苦手ですね。とても、緊張します。ああ、早く終わりたい。


 やはり、師走になりますと、寒くなりますね。先ほどは、8度でしたが、今は10度になりました。

ご訪問のみなさま、風邪引かれませんように、気を付けて下さいね。ありがとうございました。