こんにちは!
4月7日に、
モカ デルカーゴナチュラル
標高:1500~2500m 栽培法:自然農法
を焙煎しました。
今回は、250gの焙煎で、
深煎りの途中で、中深煎りを取りました。
そして、この回も時間を計らずに焙煎しました。
ですから、今回も焙煎の経過時間等は書けません。
ですが、特に変わった事は無くて、
大体何時もと同じです。
8日後の今日、
両方とも10g 75cc 湯温92度 ネルドリップで
飲んでみました。
簡単で恥ずかしいですが感想を書きます。
中深煎りです。
焼き芋の様な甘い香りがします。
口に含むと、若干苦味が強く感じられます。酸味は弱いです。
口全体に広がる甘味が有ります。
苦味の強い珈琲といったらこの様な感じかなといった印象です。
深煎りです。
深みの有る花の様な香りがします。
味は、酸味はあまり感じられず、刺激的な苦味を感じます。
それは強く、甘味を凌駕していて、余韻にも続きました。
甘味が有るので、美味しかったです。
中深煎りは、それを感じられ、香りも良かったので、
そこそこ満足出来ました。
深煎りの方は、もう暫く置いて
味が変化した物を、又飲んでみたいと思います。
暫く置いて味がどうなるか楽しみです。
イイーネッ!
4月7日に、
モカ デルカーゴナチュラル
標高:1500~2500m 栽培法:自然農法
を焙煎しました。
今回は、250gの焙煎で、
深煎りの途中で、中深煎りを取りました。
そして、この回も時間を計らずに焙煎しました。
ですから、今回も焙煎の経過時間等は書けません。
ですが、特に変わった事は無くて、
大体何時もと同じです。
8日後の今日、
両方とも10g 75cc 湯温92度 ネルドリップで
飲んでみました。
簡単で恥ずかしいですが感想を書きます。
中深煎りです。
焼き芋の様な甘い香りがします。
口に含むと、若干苦味が強く感じられます。酸味は弱いです。
口全体に広がる甘味が有ります。
苦味の強い珈琲といったらこの様な感じかなといった印象です。
深煎りです。
深みの有る花の様な香りがします。
味は、酸味はあまり感じられず、刺激的な苦味を感じます。
それは強く、甘味を凌駕していて、余韻にも続きました。
甘味が有るので、美味しかったです。
中深煎りは、それを感じられ、香りも良かったので、
そこそこ満足出来ました。
深煎りの方は、もう暫く置いて
味が変化した物を、又飲んでみたいと思います。
暫く置いて味がどうなるか楽しみです。
イイーネッ!