こんにちは!
3月22日に
ブラジル ハニーショコラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/60aad8ca26713a2defb1d4be8512fbb3.jpg)
標高:1,100~1,300M 樹の種類:ブルボン・カツアイ・カツーラ・ムンドノーボ 精製法:ナチュラル
を150g焙煎しました。
焙煎の経過と、焙煎したてを飲んだ感想を簡単に書きます。
中深煎りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/bccd7a4fc16e263e7dbf68770de78ed5.jpg)
焙煎の経過は、
0~弱火 10分狐色~強火 13分37秒~1ハゼ 15分07秒~中火
16分37秒~強火 19分21秒~2ハゼ 20分55秒 煎り止めです。
1ハゼ後から2ハゼの時間が少し長くなってしまいました。
150g→126g 目減り率16%でした。
15g125cc湯温86度ネルドリップで飲んでみました。
ハニーショコラの由来と言われる甘味を、感じる事が出来ましたが、
若干の苦味と味に角がある感じは否めず、
2、3日してもう少し豆が落ち着いてから
また飲んでみたいと言った感じでした。
でも、そこそこ飲めたので良かったです。
イイーネッ!
3月22日に
ブラジル ハニーショコラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/60aad8ca26713a2defb1d4be8512fbb3.jpg)
標高:1,100~1,300M 樹の種類:ブルボン・カツアイ・カツーラ・ムンドノーボ 精製法:ナチュラル
を150g焙煎しました。
焙煎の経過と、焙煎したてを飲んだ感想を簡単に書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
中深煎りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/bccd7a4fc16e263e7dbf68770de78ed5.jpg)
焙煎の経過は、
0~弱火 10分狐色~強火 13分37秒~1ハゼ 15分07秒~中火
16分37秒~強火 19分21秒~2ハゼ 20分55秒 煎り止めです。
1ハゼ後から2ハゼの時間が少し長くなってしまいました。
150g→126g 目減り率16%でした。
15g125cc湯温86度ネルドリップで飲んでみました。
ハニーショコラの由来と言われる甘味を、感じる事が出来ましたが、
若干の苦味と味に角がある感じは否めず、
2、3日してもう少し豆が落ち着いてから
また飲んでみたいと言った感じでした。
でも、そこそこ飲めたので良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/f2af03bf0f738286b4237b9c1e43efb9.jpg)
イイーネッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)