クリスマスが終わったら、お正月の準備を初めなくてはですね。
期間が短い上に、大掃除と重なるので大変です。
マメに働ける様に、黒豆から作る事にしました。
今年の豆は、先日遠野に行った時に買って来た物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/b414c7c60f37c249a6eb129ce921729f.jpg)
出来上がれば、
味見をしたくなります。
ここは、やはりお茶が欲しいところ。
茶葉が少し古くなっていたので、焙烙で焙じてほうじ茶にしました。
香ばしい香りと豆の甘さがピッタリです(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/eadf776ed4dc7e3c712a4e1f9dbc9b43.jpg)
自家製ほうじ茶、我が家の定番です。
期間が短い上に、大掃除と重なるので大変です。
マメに働ける様に、黒豆から作る事にしました。
今年の豆は、先日遠野に行った時に買って来た物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/b414c7c60f37c249a6eb129ce921729f.jpg)
出来上がれば、
味見をしたくなります。
ここは、やはりお茶が欲しいところ。
茶葉が少し古くなっていたので、焙烙で焙じてほうじ茶にしました。
香ばしい香りと豆の甘さがピッタリです(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/eadf776ed4dc7e3c712a4e1f9dbc9b43.jpg)
自家製ほうじ茶、我が家の定番です。