てるてるだより on the web

石材店テレフォンアポインター統括のつれづれ日記

馬蹄寺 夫婦墓 2016/12

2016-12-30 21:11:29 | 埼玉県の霊園

観音寺様の次に向かったのは上尾市にある馬蹄寺

山門の前には立派な鐘楼堂。

傾きかけた冬の夕陽が逆光になって良い雰囲気です。

明日の大晦日には除夜の鐘が撞かれるのでしょうか?

山門をくぐりパートさんの注目はモッコクの大木!

県指定の天然記念物だそうで昭和7年の指定時に「樹齢200年は下らぬ」とあったそうです (@_@)

しかし本命はこちら。夫婦墓です。

左の大きなものは永代供養墓。

右側に映っている一般のお墓と変わりないのが馬蹄寺の夫婦墓です。まるで一般墓所のようですね。

実はこれがここの特徴で、

通常のお墓の形をもった夫婦墓を永代に渡りこの場所に安置できます。

お骨は合祀されず石碑も撤去されません。

きちんとしたお墓の形が欲しいが跡継ぎの事が心配・・・

といった方には最適の墓所ですね。

しかも2名分の戒名代や納骨・追加彫刻代まで料金に含まれているといった安心感。

これから流行って来るタイプかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする