我が家は休みの関係で昨日宴をすませましたが、
今日は多くの皆様が楽しい夜をお過ごしのことと思います。
皆さまにとって素晴らしい夜となりますように。
MerryChristmas!!
我が家は休みの関係で昨日宴をすませましたが、
今日は多くの皆様が楽しい夜をお過ごしのことと思います。
皆さまにとって素晴らしい夜となりますように。
MerryChristmas!!
今日は大掃除のあと慰労会。
パートさん達は仕事納めです。
今年のお弁当は鰻割烹恵比寿亭さんにお願いしました。
美味しく食べて楽しく話して良い時間を過ごせました \(^o^)/
一年間お疲れ様! m(__)m
途中馬車道ランチを挟みましたが霊園見学は続いています。
鴻巣霊園の次の訪れたのは鴻巣市にある勝龍寺。
歩いているのは案内をしてくれた I さん。
年末も近い時期ですので、本堂の大掃除中でした。「すす払い」といった方が雰囲気ですかね。
山門から見て本堂の丁度裏手にあるのが今回見学に来た永代供養墓です。お寺の境内にありますが、宗教宗派国籍を問わず申し込むことが出来ます。
ただし墓前での読経は勝龍寺のご住職に限られます。
一般骨壺で墓内の棚に33回忌迄安置されその後合祀されます。
隣にはペットの永代供養墓もありました。ペットと一緒に入れる永代供養墓というのはほとんどないと思いますが、
隣に並んでいたら安心ですね。ペットのお墓は個別の石塔を建てることも出来るそうです。
ペットのお墓を先に決めてその後この永代供養墓を検討する方もいそうです。
JR吹上駅から徒歩9分程度の交通至便な勝龍寺永代供養墓でした。
本日は定例の横浜支店ミーティング。
そして恒例の馬車道ランチ
今回のお店は海南グリルさん。
看板の後ろにある階段を上がって2階にあります。
入口は引き戸です。
押して入りそうになったのはここだけの秘密 (^^ゞ
扉の向こうにあるワインセラーにはバラエティーに富んだワインが並んでいました。
夜も楽しそうなお店です。
カウンターに案内して頂きました。
目の前の鉄板で調理をしています。
ステーキやハンバーグが美味しそうに焼かれていました。
まずはサラダ。
ラディッシュなども入り華やかです。
注文したのは小エビとマカロニのグラタン。
グリルの店なのに、目の前で肉が焼かれていたのに・・・何故!?
ガーリックトーストも付いてきます。
小ぶりの器に見えますが深さがあるのでボリュームあります。
優しい味のベシャメルソースが美味しかったです。
ご馳走様。
西光寺の次に向かったのは鴻巣霊園。
今回の見学会で唯一の民間霊園です。
もっとも永代供養墓のほとんどは宗教宗派を問わないものが多いので
寺院墓地・民間霊園の差は少ないですね。こちらは以前からある壁泉型永代供養墓。
この壁泉の後ろが納骨室になっていて一般的な骨壺にて10年収蔵、その後合祀されます。
その前にはコルソエリアと呼ばれる永代供養墓があります。同じ形の納骨室が並んで造られていますが申し込み方法によって使い方が異なります。
夫婦墓は一般骨壺で御夫婦のみで使用。
個人墓シングルは粉骨ガラス壺で個人単位で契約。
個人墓グループは粉骨ガラス壺でグループ単位で契約。
個人墓グループは家族に限らず、友人やサークルなどの単位で申し込める新しいタイプの永代供養墓です。
いずれも最後の人が納骨されてから10年安置後合祀されます。
場所を移してこちらは樹木葬エリア個別タイプと合葬タイプがあります。
個別タイプは粉骨専用壺にて地中に埋葬、33年安置後合祀されます。
合葬タイプは粉骨ガラス壺にて樹木葬エリア後方の納骨室に10年安置後合祀されます。
いずれも献花焼香台の前にある石碑にプレートが付けられます。
その周りには季節の花々が常に咲いているよう管理されています。
緑に囲まれた環境で眠りたい。
そんな願いを叶えてくれる墓所ですね。