6/20~6/22北海道ツーリング
昨年に続き二度目の参加
限りあるこんな旅、おもっきり楽しもうね
予報では曇りと雨となっている
せめて雨だけは降らないで!」と祈る
気温もだいぶ下がっているらしい
長袖やウィンドブレーカーの用意をしてくるようにとの通信が届く
昨年もちょうど同じ日だった
お誕生日と重なっているので忘れようがないの
自己紹介で「実は今日還暦で~す」なんて挨拶したもので
参加者で私だけ年齢がバレバレになってしまって
還暦おめでとう!の乾杯をしていただいた
仲良しになったお友達と
「サザンの最後のコンサート」に行くことになった旅だったネ~
6/20
自宅を5:55に出発
輪行は自転車の重さがちょっときついね
機内で昼食を済ませ
旭川に降り立った時は少し小雨模様
でも雨具を着用しなくても済むくらいの雨
走り出すとちょうど心地よい
北海道は広~いね~
本当に雄大
最初にきつい上り坂が設定されていて
目の前に迫った坂は壁のよう
ジグザク走行でやっとのことで登り切る
丘の上から今日、明日と走るところを見渡す
緑豊かな起伏のある雄大な大地
なんて素敵な景色かしら
丘を登り切ると必ず下りのプレゼントがある
風を切って一気に下る
北海道のサポートの方達を含めると総勢30名
一列になって走る様はほんとに素敵
一日目、美瑛の宿まで快適に走れたね
走り足りないと思う方におまけの走りが用意されていて
せっかく北海道に来たのだから
欲張っておまけのコース、走りました~
起伏のあるところを30分くらいだったかしら
サポートの方達に励まされて丘を登り下り
おかげさまで美瑛の素晴らしい景色を余分に堪能できたね
宿に戻ってお風呂に入って
美味しいお料理をいただく
ワインの酔いと今日の疲れが出て、もう眠くて眠くて
9時半には眠りにつく
6/21
今日の距離は長~い
それに起伏あるコース
美瑛の丘を登ったり下ったり
昨日の疲れもあるし
だらだらと長い上り坂が本当にきつい
間違えてブレーキをかけてしまっているのでは
どんどん追い抜かれもう降りて歩きた~い
「みんなが頑張っているからがんばらなくっちゃ!」
やっとの事で丘の上のジンギシカン料理のレストランに到着で~す
がんばった分、お料理の美味しいこと
ゆっくり休んだ後はみんな元気を回復
長い長いまっすぐな下り坂を猛スピードで風を切って駆け下りた
北海道でないとこんな走りできる場所、ないですね
富良野のラベンダーの時期は来月
ちょっと早めのラベンダー畑を眺めながら
ラベンダーのソフトクリームを
北海道のサポートの方に名所を案内して頂きながら
今日の宿、旭川市内まで
長かった!
今日の走行距離105kmとか!
もちろんアップダウンのあるコースよ!
良く走ったね
6/22
又自転車にのって
河川敷のサイクリングロードをクラーク牧場まで
20kmくらい
道は良く整備されていて
景色やお花を楽しみながら
のんびりサイクリングを楽しむ
クラーク牧場では乗馬
昨年少し経験がある
今回は長い距離を乗ることができて感激!
馬らしい走り?(早歩きなのでしょう、あれは)で乗ることができたのよ
でも今日は内股が痛くて、痛くて
上手に乗れていないということでしょうね
ダッチオーブンで蒸し焼きにしたチキンとにんじん、ジャガ芋
野菜の味が思いっきり味わえる野性味あふれる昼食をいただき
午後14:40今回の参加者の皆様より一足早い便にて帰途につく