明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

火打山~妙高山(10/12~10/14)

2011-10-14 | 日記

日本百名山
今回は紅葉の季節の火打山~妙高山


10/12 6:30自宅を出発
大宮から新幹線にて長野まで
新幹線では長野まではほんのいっとき
そのあと信越本線で妙高高原駅まで10:06着

ツアー参加者26名
すでに日本百名山を制覇された方も数名

バスに揺られ登り口まで約1時間
早めの昼食を済ませ
Dscf1955
今夜宿泊する山小屋「高谷池ヒュッテ」まで
歩程約6キロ 約4時間
黄葉に染められた登山道
お天気は晴れ渡り青空に黄葉が映える
今年は寒さが急にきてしまって
落葉樹が赤くなることが出来なくて
黄葉が多いのだそうです
紅葉も気候に左右されるのね

Dscf1957 Dscf1973
10/13 朝もゆっくりの時間
朝食を済ませ火打山に向かう

登り約2時間半、下り1時間半の歩程予定
今日もお天気は上々
登りもそんなに急でなく
おしゃべりしながら登れる
良い有酸素運動になったわね
Dscf1982 Dscf1997
火打山を降りた後は
「高谷池ヒュッテ」にて昼食をすませ
次の宿泊地「黒沢池ヒュッテ」に向かうだけ
時間的にゆとりのある日程です

黒沢池ヒュッテには2時に到着
近くを1時間ばかり散策

山小屋の消灯は8時
いつも5時間くらいの睡眠時間の私にとっては
山小屋の夜は長いわね

10/14 朝4時起床
朝食(クレープ食べ放題)を済ませ
5:30 薄明るくなってきた頃出発

黒沢池ヒュッテ(2000m)~大倉山(2171m)~妙高山(2454m)
~天狗堂(1850m)~前山(1932m)~燕温泉(1150m)
歩程約7時間
登ったり下ったり、高低差も相当なもの
岩場もある
でもお天気は上々
紅葉もそれはそれは素晴らしい
想い出に残る紅葉の山旅
Dscf2020 Dscf2023