今年はらっきょうがたくさん収穫できました!
10kgくらい採れたかなあ
週間予報で土曜日は雨予報
金曜日の午後から土曜日朝早くに収穫作業
らっきょうは漬け込むまでの作業がたいへんなのです
収穫したらすぐにきれいにしないと
汚れが落ちにくくなってしまうの
そんなわけで
雨の土曜日、畑仲間4人で
収穫したらっきょうを漬けるまでの下処理作業
蚊取り線香を足下にセットして
根気のいる下処理作業
おしゃべりしながらの作業は楽しいね
たぶん美味しいらっきょう漬けができることでしょう
きれいに洗ったラッキョウを市販のラッキョウ酢で漬け込む
一ヶ月後には味がなじむ
これがいちばん簡単
本格的に漬けるには
まず塩漬けにする
そのあと甘酢に漬け込む
らっきょうやタマネギ
血液サラサラ効果があるらしい
美味しく漬かったらみんなで食べましょう!
カレーパーティーもいいわね
お友達のらっきょう漬けレシピ
ラッキョウ1kg
きれいに洗って水切りしたものをホーロー容器に入れる
調味液
酢、砂糖、水 各1.5カップ
塩 大さじ3 唐辛子1本
上記を沸騰させ熱いまま、らっきょうに注ぎ入れる
(この方が調味液が安価です!!)
落としぶたはラップで代用
冷暗所に保存熟成させる