8/9 5:30 北アルプス:薬師岳から立山縦走コースへ出発
やはり夏山シーズン、北アルプスの折立の駐車場は満車状態
次から次と下山してくる汗だくの登山者
泥だらけの靴を洗って帰りのバスへ
達成感と満足感いっぱいの顔しているね
登り口の折立にて昼食をとり太郎平までのルートを登り始める
雨具は必要ない程度の雨模様
山の天気は変わりやすい
時々視界がひらけて
素晴らしい景色を堪能しながら
天上の人に
太郎平までの予定時間は4時間半
4時間くらい過ぎた森林限界付近から雨もちょっとひどくなり
雨具を着込む
疲れもピークになって
残りの1時間はちょっときつかったね
時々休憩を取りながら、太郎平の小屋に到着
太郎平の山小屋は水も豊富で
夏山シーズンとはいっても4枚の布団で5人が休めたし
汗だくになった服を着替え
濡れた服は乾燥室が装備されているの
トイレもきれいに行き届いていて良い山小屋よ
二日目(8/10)
何だか急に台風に変化してしまったらしいの、低気圧が
雨と風が強くて
安全策をとってスゴ乗越行きを断念
太郎平で連泊することになりました
夕方にはすっかり雨も風もおさまり
近くを散策
きれいな夕焼け
明日に期待して
三日目(8/11)
今日は薬師岳に登って下山することになりました
縦走は又の機会にね
良い天気になりました
力強いリーダーに荷物を背負って頂き
女性軍は太郎平の小屋に余分な荷物を預け
身軽で薬師岳を目指して
いざ出発!
素晴らしい天空の世界へ
遠く槍ヶ岳を望む
楽しかった
思い出の夏になりました
長時間の運転と案内をして下さったベテランのリーダーさん
お疲れ様でしたありがとう
そして楽しい時間を共有して下さった山の仲間に感謝です
蝶に好かれてしまった山の仲間
立山のかわいいお花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます