MARVIE’S

思い出の音楽と趣味の生活

ギターペグの交換

2014年01月15日 | メンテナンス

先日、長年愛用したギターを修理したばかりですが、今度は注文していたギターペグが昨日届いたので早速交換しました。

商品名はゴトーギターペグ型式35G420、高いのはいくらでもありますが今回はアマゾンより2970円のこの製品を購入しました。

因みにヤフオクでは同じものが3280円でした。

40年以上前の部品とほとんど変わっていませんでしたが、4個あるネジ穴一個だけずれているだけで難なく取り付け終了です。

ネットを知る前はギターの部品を手に入れることはほとんど無理なので、自分で細工して修理しながら使ってきました。

今では地方にいてもいろんな部品を手にすることができて、ネットはとてもありがたいです。

発送先を見たら九州の熊本と書いてありました。

はるばる遠くからごくろうさん・・という思いでした。

 

交換する前のペグ、左側が黒いのはもともとあったシャフトが割れてしまい自分でパイプを加工して取り付けました。

 

上が古いペグ、左下と右が新品、左上の写真ではわかりにくいですがつまみが4個割れて接着剤でくっつけています。                                                     

 

 

新しくなったギターヘッド、せっかくだからきれいにしました。このギターは昭和47年製の阿倍ガット手工品です。

  

 


クラシックギターの修理

2014年01月12日 | メンテナンス

使い初めてもう40年以上になるギターですが、以前より弦の張りの高さが気になっていました。

ものさしで測ってみると12フレット6番線の高さが5,5mmくらいあります。

多分、長い間に棹が反ってしまったんだろう・・と思い夜になってから高さ調整をすることにしました。

簡単にできるにはサドルを削るしかありません。コツコツと180番と320番のやすりで削りとりました。

私のギターサドルは牛骨らしく手は真っ白になるしあたりが白くちらかってしまいました。

こたつの上で作業すること自体間違っています(笑)。

今日になってサドルの形状が気になり又やすりがけを始めて最終的にぎりぎりまで削っていました。

最後に取り付けてネックの方を見たらかなり大きな割れが出来ています。

以前よりヒビはあったのですが、今はすっかり割れて少し反っています。

なんとかうまく修理しようと今日はギター修理の日となりました。

 

この部分に割れが入っています。そのため反りの原因ともなっていました。     下穴を空け90ミリのコーススレッドで締め付けようと思います                                          

  

 

その前に最終的に修理を隠すため、まず、ここを薄いのこぎりで切断します。仕上げをきれいにするためここがポイント!

 

最初は4,5ミリで開けたのですが、ビスがきつくて4,8ミリに開け直しました。

ビスとめする前に接着剤をこの穴に流しこみます。

 

 

ビス止めしたあと、最後に切り落としたコマを貼り付け終了です

割れがまだ少し目立ちますが、あと 10年くらいはもつでしょう!                            完成!

 

 

最終的に弦の高さは4ミり弱になりました

 

 

 


Jazzを楽しむ

2014年01月10日 | 音楽

最近のジャズの楽しみ方は以前のようにLPやCDを聞かないでネットラジオを聞き事が多くなってしまった。

せっかく16000円もだしてレコード針も交換したのにちょっともったいない感じもするが、こう毎日寒くては部屋の中でもあまり動きたくないのだ。

以前はひたすら聞くことに熱中したものだが、最近は聞きながら本を読むことが多くなり、まさしくながらJazzです。

そんな時にぴったりのネットラジオを見つけた。

TheJazz groove という番組で開くとLaid back Jazz と書いてあるので辞書で調べてみたら「のんびりと」とか「ゆったりとした」という意味らしい。

とにかく聞いていてとてもリラックスできるので最近はJazz Groove  ばかり聞くようになってしまった。

http://thejazzgroove.com/

 

しばらく前に聞いたLP、ヴィブラホンも好きです                             休業状態のLP 

        


国立天文台水沢

2014年01月08日 | 風景

今年になってもほとんど毎日歩いていますが、いつも通る国立天文台が無料見学できることが今になって初めてわかりました。

遠くから写真を撮ったりしていたのですが、今回はそうゆうわけで散歩の途中近くまでに行って見学することにしました。

そばにある宇宙館は入場料が大人200円で、財布を持ってきてない私は次回に見学するつもりです。

この地に何十年住んでいるのに敷地内に入ったのは初めてになります。

この天文台は昔は緯度観測所といって世界でも有名ですが、特にZ項を発見した木村博士は天文学会では有名らしいです。

そのため水沢はなんでもZがつきます。Zホール、Zアリーナ、Zバス、なんでもZです。

そのくらい水沢はZが親しまれています。

私としては少々違和感があるのですが・・・・・

 

この遊学館は昔の緯度観測所を記念館として保存しています。

  

 

                               敷地の案内です 

20m電波望遠鏡、向こうに見えるのが10m電波望遠鏡

裏に回って見ましたら三菱電機製造とありました

そばから見ると迫力があります

     

 

木村博士の銅像もありました。

いつからあったかはわかりませんでしたが、初めて見ました。

奥は記念館のようでしたが今回は中には入りませんでした。


2014年 水沢駒形神社へ初詣

2014年01月04日 | 暮らし

昨年より続けているウォーキングですが、正月一日、二日は息子たちが帰省したりしてバタバタしたので休むことにしました。

昨日からは正月気分を返上して今年も歩き始動です。

今日になってせっかくだから初詣を兼ねて比較的近い駒形神社に行くことにしました。

近いといっても歩いて40分以上はかかります、帰ってきて万歩計を見たら12800歩くらいでした。

ほとんどの人は明日まで休みなので結構賑わっていました。(写真で見るとそう見えない?)

健康で一年を無事に過ごせるように祈りました。