八尾工房日報

「八尾工房」HP管理人、八尾っちの鉄道模型生活報。超マイペースの不定期更新。

スマホを変更

2023年08月06日 | 日常

お久しぶりです。

 

最近、スマホを入れ替えました。

以前のGalaxy S22 UltraからXPERIA 5 Ⅳに変えました。

Galaxy S22 Ultraはカメラ性能は申し分ないのですが、

少し重い(200g超え)なので、

遜色ないカメラ性能で、かつ軽くて取り回しやすいサイズ、ということで

XPERIA 5 Ⅳに変えました。

 

カメラ性能、特に4K60Pでの動画撮影を

店頭デモ機で確認してから購入しました。

 

当然Galaxyのほうが超望遠もあってカメラ性能全体では上なのですが、

60mm望遠での4K60P動画がXPERIAでも十分にきれいなレベルになっていたのが

決め手でした。

やっとGalaxyに追いついたという感じです。

 

ディスプレイはXPERIAのほうが前から好みでしたし、

コンパクトで軽いので使いやすいです。

 

カメラは機種ごとにくせがあるので、

これから日常的に動画を撮って、早くこのカメラに慣れたいです。

もはやスマホというよりサブカメラです。

 


秋田から鉄道で帰る

2023年01月22日 | 旅行記

タイトル通り、秋田-自宅最寄り駅まで鉄道で帰りました。

動画編は公開後にリンクを貼りたいと思います。(忘れなければ。)

※2/5更新

Youtubeチャンネルで動画を公開しましたのでリンクを貼っておきます。

 

リゾートしらかみの橅(ぶな)編成に遭遇。

ローカル輸送を担う701系を秋田駅では多数見ることができます。

秋田新幹線こまちに乗車。

こまちの通る田沢湖線は単線のため、途中駅でこまち同士の行き違いを見ることができます。

田沢湖線の途中の景色はなかなかのもの。山間を通ります。

盛岡駅でいったん列車を変え、その間に目的のはやぶさ・こまちの併結を撮影。

鉄ヲタ皆無の中、親子連れの見学が多かったです。。。

切り離しは時間帯の都合で撮影できず。

盛岡からは初乗車のE5系のほうに乗車。

感想は・・・こまちのほうが指定席シート広くて良かったです。わざわざ乗り換えるまでもないですね。

仙台到着直前の球場。調べたら市民球場のようです。

大宮からは埼京線と並行する区間があります。

埼京線と直通する、りんかい線の車両と並走。

東京に到着。

結構な混雑。

となりは上越新幹線のときに入るE7系。

東京からは東海道新幹線のぞみに乗り換えて移動。

東海道線を走る横須賀線E235系と並走。

N700系は撮影せず。でもJR西日本編成だったので、車番だけでも撮ればよかったです。

移動途中は時々はっとするような景色を見ることができます。どこの川だろうか?

新大阪に到着。

九州新幹線に直通するN700系7000・8000番台は見慣れていてほっとします。

 

朝8時台に秋田駅を出て、16時台には新大阪到着。

航空機利用と比べると、トータルの移動時間は2~3時間ほど余計にかかります。

私はやはり鉄道旅のほうが好きです。

航空機自体は、あれはあれで興味のある部分も多いし、空の旅も悪くはないのですが。

撮影はしているので、たまには空の旅の動画でも作ろうかと思ったり。

早割等を使わなければ、鉄道のほうがずっと安い距離ではあります。

 

 


謹賀新年2023

2023年01月01日 | 日常

2023年になりました。

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 

昨年はここ数年で撮影の中心となっていた動画を

Youtubeチャンネルで公開するようになり、日報(本ブログ)との

2階建て構造で情報発信するようになったことが一番大きいです。

 

昨年は仕事の忙しさも増しましたが、今年もそれに負けずに

頑張って鉄道実車と模型の情報を発信していきたいです。

今年は、特に模型関係の動画や記事を増やしたいです。

 

どうしても自由に遠征などはできないので、自分の日常周辺の

情報には偏ってしまいますが、

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2023 元旦  八尾っち(八尾工房)

 

 


阪急神戸線朝ラッシュ時の10両特急 最後の撮影 その1

2022年12月18日 | 撮影日記

12月17日で阪急全線ダイヤ改正がありました。

今回の改正では、神戸線では朝通勤時間帯の10両特急が8両に減車されます。

8200系(一部8030系)という特殊な2両を、

8両編成に増結して10両にするので前から追っかけていたのですが、

8両に減車されるということは、増結の2両が最後の特急運用になるので

ラスト2日間で最後の撮影をしてきました。

今回は15日の分を書き記します。

↓以前から追っかけていた時の動画は、こちらです。

 

 

何気に神戸三宮駅に増結されるところを見に行くのは、初めてです。

朝通勤時なので、混雑するので今まで行きませんでしたが、最後なので

邪魔にならないように撮影です。

行きの普通遅れの影響で、神戸三宮へ着いた時はすでに1本目の増結車両が到着するところでした。

 

朝通勤時間帯なので大混雑です。連結間近での撮影は早々にあきらめることに。

新開地方面からやってくる8両特急にこの後2両を連結して、10両にしてから三宮出発です。

全部で3本あります。

増結された2両が先頭に立ちます。

 

2本目の増結車両の送り込み回送。

 

本線上で平面交差をしています。対向列車の出発を待ってからの三宮入線。

連結時の動きは、混雑しないホームの端から撮ることにしました。奥が増結2両。

この位置からの撮影でも、動画だと動きがわかります。

 

2本目の10両特急が、神戸三宮駅を出発。

8200系は他の車両とは側面の窓やクーラーの数、床下装置のVVVFインバータが異なります。

よく見たら、(最近全車両に追加された)車端上部の車番表記がないですね。今頃気が付きました。

 

最後の3本目の増結2両の送り込み回送。通勤急行の出発を待っているところです。

 

通勤急行の出発後に、駅入線。この日は8033Fが充当されていました。

 

8両の特急待ち。

 

3本目も増結されて、出発直前。奥が10両特急です。

手前は同じ先頭形状をした8035Fです。

 

3本目が出発。この日の10両特急はこれで終了。

2本目の8200系と比べると、こちらは普通の8000系の側面をしています。

 

この後も少し撮影してから、引き上げました。

 

帰ってから気が付きましたが、シャッタースピード(SS)は動画の関係で1/125固定にしているのですが、

F値(絞り)まで固定のマニュアルモードで撮影していました(室内ではよく使う)。

撮影対象が電車の記録の場合は背景ボケはほぼ不要と私は思っていますので、

SS優先モードでSSは固定し、F値はカメラに任せて最適に絞れば、なお良かったです。

ISO感度はAUTO設定で、その範囲で調節できていたので大きな問題はなかったです。

 

この時はラストの翌日も撮影するとは思っていませんでしたが、気が付けば撮りに行っているのでした。。。

続きはまた次回に。


2022年秋 最近の撮影

2022年11月06日 | 撮影日記

皆様、こんにちはです。

日報のほうはしばらく間が空いていましたが、

相変わらず仕事の合間にZV-E10とGalaxy S22 Ultraで動画撮影を行っています。

ZV-E10での撮影は、だいぶ慣れてきました。

やはり使い込むごとにいろいろわかってきます。使ってなんぼですね。

阪神なんば線 淀川橋梁架け替え工事は定期的に観察しております。

大阪メトロの新形式30000A系も、通勤途中に撮影しております。

通勤時はスマホで撮影です。

休日は阪急や阪神も定期的に撮影しています。

 

阪神御影では駅構外からの撮影もなかなか楽しいです。

数年前からほとんど動画で撮影するスタイルに移行したので、

これらの写真は全部動画からの切り出しになります。

やはり動きを記録できるというのは大きいです。

 

今年はYoutubeでも公開を始めました。

相変わらず仕事が忙しいのですが、日報(ブログ)も含めて

定期的に続けていきたいです。

Youtubeチャンネルはこちらです、よければ覗いていってください。

https://www.youtube.com/channel/UCbgUEkxEYtL72S1awxVBOCg/videos

 

今後はもっと鉄道模型の動画を増やしていきたいです。

では、また。

 


満月を撮る

2022年09月19日 | 日常

鉄道以外の投稿が続きますが、

先日9月10日は中秋の名月で満月でした。

ちょうど満月が見られる時間に起きていたので、ZV-E10で撮ってみました。

 

最初はうまく設定と隙間を狙うことができず、明るすぎ&葉っぱとともに撮れてしまいました。

ボツ写真ばかりですみませんが、これはこれで面白いかも。

ISO感度やシャッタースピードを調節して、なんとか月の表面がわかる程度に撮れました。

まだまだ練習が必要なようです。

でも満月が見れて満足でした。

 

2日後の12日には、すでに欠けていることに気が付きました。

外出中でスマホ(ほぼサブカメラ)しか持っていなかったので、スマホで撮影。

マニュアルで調節しましたが、

スマホのカメラでもなかなかやるじゃないか。

すごい時代になったものと感心しきり。

歳がばれますね。

 

夜景全体も撮ってみましたが、まだまだ練習が必要ですな。

でも、夜景がきれいでまた満足。

 

次回は、最近投稿している鉄道動画の紹介をしたいと思います。

 


[番外編]我が家の梅の木 梅の実の収穫2022

2022年08月26日 | 日常

我が家の庭には梅の木(品種不明)があるのですが、

毎年4月にきれいな花が咲き、7~8月には梅の実をつけてくれます。

昨冬の剪定が効いたのか、今年は豊作だったので、

収穫の様子を、練習を兼ねて動画にしてみました。

 

今年はたくさんの実がなりました。

年によって多かったり少なかったり、まちまちです。

例年よりも、熟してから獲れました。こんなに赤くなったのは初めてかも、です。

 

一日目の収穫は、これだけ獲れました。1週間ほどかけて、熟した実から収穫しました。

全部で70個程度収穫できました。

収穫した梅は、実家に送ったら梅ジュースや梅ジャムにしてくれます。

毎年恒例です。

毎年恒例がちゃんとできるのは、平和のおかげ、と、ふと思いました。

 

 

 


阪神1000系快速急行 桃園ラッピング車 動画編

2022年08月21日 | 撮影日記

お知らせが遅くなりましたが、動画を、Youtubeにアップしました。

 

1000系桃園メトロラッピング編成以外にも見どころありの日でした。

9300系特急の石屋川通過

 

近鉄車の快速急行8両編成とか、

 

黄色幕直特運用に入る9000系など。最近、9000系もなかなか良いなと思い始めました。

この日もいろいろな車両を見ることができました。

 


最近の撮影報告

2022年08月14日 | 撮影日記

皆様、お盆期間いかがお過ごしでしょうか?

一応、私は休暇を取ることができております。

 

お盆休み前までに撮影できた動画を、紹介します。

阪神甲子園球場100周年記念ラッピング車が走り始めました。

来年3月までの予定とありますが、高校野球シーズンの限定メロディとともに

甲子園で撮影するのは今しかありませんが、私は行く予定がありません。

日々の通勤時、もしくは近場での撮影のみになりそうです。

自由な時間が少ないサラリーマンの宿命です。

もう一つは、大阪メトロ中央線の新形式、30000A系。

これも通勤時の撮影ですが、偶然出くわしたのでせめて終点後の回送だけでも

撮影しました。

普段大阪メトロには食指が動かないのですが(近鉄車は別ですが)、

やはり新形式は注目してしまいます。

乗り心地は振動も少なくなめらかで、技術の進歩を感じました。

 


阪急神戸線の撮影 2022年7月

2022年08月05日 | 撮影日記

三宮への用事のついでに、ZV-E10で撮影してきました。

動画版は、こちら↓

 

レンズはキットレンズのSELP1650で撮影しました。

まだNDフィルターは無しの状態でしたので、全体的にF値高めになっていたようです。

最初は御影で撮影。ヘッドマーク付きが多いです。

三宮へ移動。

 

ホームドアが整備されて少し狭いですが、これも安全のためです。

花隈方面は、正面を撮ることができます。

 

少し遠いですがJRも撮れたりします。

最近増えたEF210-300番台、通称「押太郎」

 

改札外に出て、さんきたアモーレ広場も見てきました。

神戸阪急ビルと阪急電車と山陽電車。

思いっきり影になる時間帯でした。

 

御影に戻り、少しだけ撮影。

行きに見かけた9002Fジャッキー号にまた遭遇。

一往復してきたようですね。

この日はこれにて撤収。