ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

私の夢の中の 庭の花だよ 201014

2020年10月14日 23時42分37秒 | 
「今日も沢山芝生で遊んだよ。」


「ご飯を食べて 休憩中なんだ。」


「夢の中の様な お庭の花だよ。」

      
「デュランタ宝塚」



      
「百日草」



     
「八重の赤いシュウメイギク」



     
今ごろ最多咲いた「アジサイ」




     

「アジサイとアメジストセージ」



     



     
クラ姉ちゃんが好きだった「ランタナ」



北の庭で花盛り「ミズヒキ草」

     


     



「クジャクソウ」

     



「ミニバラ」





「ラベンダーセージ」

       



「ハイビスカス」

       




「お名前、なんだっけ?」




まだまだあるね。東のお庭から 金木犀の良い香りも! 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花 綺麗だね 200922

2020年09月22日 23時31分45秒 | 
秋らしい清々しい気候の中で

庭の花も 元気よく咲いています。




ネリネ(ダイアモンドリリー)は 彼岸花の仲間のうちでも

一番早く咲きますね。

ナガサキアゲハが いつも蜜を吸っていますよ。









白花彼岸花も 咲き始めました。






黄色のリコリスも とびっきり大きな花を咲かせています。





ピンク色のコスモスの花も 大きくなりました。






今日は サラちゃんも一緒に お花をもって

お墓にお参りしました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行橋植物園でかわいいサボテンを 200916

2020年09月17日 22時28分01秒 | 


クラちゃんママと お父さんと

久し振りに「行橋植物園」に。



本当は ここの「バンビーナ」で 植物を見ながらお食事をしたかったけれど

この日は お休みだって。



優しい色のお花が 秋を告げています。







この日は お友達がカラフルなサボテンを ここで買ったと聴いて

探しにきました。



一番欲しかった ブルーのサボテンはなかったけれど



いくつか買えました。





           



           




           

植え付けが 楽しみです。



変わった色のランがありました。






帰りに少し家に寄った クラちゃんママに

サラは大喜びでした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り続く雨でも 庭の花は綺麗ね 200728

2020年07月28日 23時52分50秒 | 
桔梗の花の色が何とも言えず 綺麗です。



千日紅も可愛いね。





クラちゃんが葉っぱをよく食べていたね




あまり花の色の違いに注目していなかったけれど




           







             いろいろあるよ。

             



フリルが綺麗な 宝塚





              



百日草も咲き出したよ。





            



どれもボケているけれど



ノコギリソウも可愛いよ



この雨で ガーデンシクラメンに また花が付いたよ。



ゆっくり見てあげなくて ごめんね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしました 庭の植物大喜び 200611

2020年06月11日 14時57分09秒 | 
早朝から沢山の雨が降り 南の庭の ガクアジサイを中心とした

アジサイたちが 生き生きとしてきました。











         
















         







         








「コロタンメロン」にも 実が付いていたよ。








ぶどうもたくさん実が付いてるよ。





もちろん トマトも








キュウリも ドンドンできますよ~。



雨の間は

花を眺めたり 美味しいものをいただいたり

楽しみたいですね~。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 紫陽花・チリアヤメなど 200602

2020年06月02日 23時59分34秒 | 
「ねえねえ、6月になって 紫陽花の花が咲き始めたよ。」




「ヤマアジサイは 青い色がきれいね。」





「ダンスパーティーのピンクの色が 今年は濃いね。」





「アジサイは食べられないから、ざんねん!」





「でも、どんどん青い色が濃くなって 綺麗だね。」




「花弁が複雑だね。」





「青色といえば、二ゲラの青色の花が1つだけ咲いてるよ。」



「種取りを忘れない様にしなくちゃあね。」



「去年買った 柏葉アジサイも大きな花が付いたね。」




「白いバラが、やっと咲いたね。」








「ブルームーンは 団子になってるね。」




「今年買った プリンセス・モナコの 最後の花」






「グリーンパークで お薦めだったバラは 今年もたくさん咲いたね。」





「今年は チリアヤメが 毎日のように 次々とたくさん咲くよ」










「シロタエギクの花も 背高のっぽで頑張ってるね。」



「いろんな花が 楽しませてくれるね。」


コロナ感染者の方が すぐ近くでも確認されるようになって

なかなか出かけられませんが

お花たちに救われます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界3大花木の一つ、ジャカランダの鉢植え 200524

2020年05月25日 23時59分18秒 | 
時々花苗などの購入に行く「平田ナーセリー」のメルマガに

大好きなブルーの花「ジャカランダ」の苗が入荷したとのこと。


数が少ないということなので 予約して買いに行きました。


ハワイなどで観たときは とても大きな木だったので

青い花がたくさん咲いていて強烈な印象がありますが

鉢植えのこんなに小さな木で 花が付いているのでびっくりしました。





これは矮性で 小さくても花が付くのだそうです。

花言葉は「名誉」、「栄光」といった意味があるそうです。



暫くは鉢植えで眺めましょう。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い風にも強い綺麗なバラを買いました 200519

2020年05月20日 17時31分52秒 | 
福岡県が緊急事態宣言解除されて 日常生活は あまり変わりませんが

お父さんが 3か月ぶりに散髪に行くことになりました。

火曜日になるのを待って 開店と同時に着けるように家を出ました。


床屋に着くと 同じような考えの方が多くて1番とはいかなかったということです。


床屋は 開けていたんですけれど(笑)

皆さん心配して 行かなかったのですね。


リボンを結んであげようかと思っていた首周りも

すっきりしましたよ(笑)


おかあさんは、「井筒屋デパート」が全面開業になったので

デパート探検。

売り場がずいぶん変わっていて 勉強になりました。



クラちゃんママにも元気を出してもらおうと

電話して 「川淀」のウナギを食べました。

毎日庭仕事で頑張ってくれているお父さんも

すっきりした頭で 「うな重」ぺろり!でした。(笑)




屋上のバラ園が気になっていたので 行ってみると

ものすごい強風で 植木鉢はほとんど横倒しになっています。


花弁が敷物の様に散らばって 大変な事になっていました。

その中で沢山の花をつけているのに 全然 花弁がくずれていないバラを見つけました。





初めのうちは白い色で 次第にピンク色が濃くなるといいます。





がんばってるねえと 声をかけながら

我が家の 風が強い庭でも頑張れそうなので 購入しました。





昨日は ものすごい風だったので 今日 植えました。





まだ、風があるので括っていますが

とっても存在感があります。



「日傘をさしたベンチに座って ティータイムしたラいいのに…」って

トマトの苗と交換に パセリの苗を持ってきてくれたクラちゃんママに言われました。


そうだね。楽しまなくちゃね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 バラ・ジギタリスなど きれいですよ~ 200514

2020年05月14日 23時28分16秒 | 
「おかあさんと、畑仕事の合間に お花の様子を見に行きますよ。」




3年目で こんなに大きくなった マーガレット・ガザニア





これも3年目の ジギタリス。

今年は 背が高くなったねえ。









「こちらは、今年植えた 白色と黄色の マーガレット。

 これも ピンクのマーガレットのように大きくなるかな?






「こちらは、黄色のバラだね。」












「鮮やかな黄色だね。」





「南の庭のほうには ショウブの花」





「シャクヤクの花」






「50年以上咲き続けている おじいちゃんが好きだったバラも

 毎年 きれいに咲くね。」








バラの花は これからたくさん咲くよ。


「おかあさんは、これから 玉ねぎの後次の野菜を植える

 土づくりが忙しいね。次は、何を植えるかな?」














 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランが咲きました 200505

2020年05月05日 23時16分47秒 | 
可愛いスズランの花が 咲きました。




早く咲き始めたものは もう、終わりそうです。






来年は もう少し増えるといいなあ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする