4月23日~5月12日は 「第55回 全国こどもの読書週間」です。
おかあさんは、去年1年間は、学校の朝の読み聞かせをお休みしていたけれど、
今年は、また、行くことになりました。
久しぶりの学校は、子供もたちが生き生きしていて活気があるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/24fadcac7731fb57637016c0e4c06eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/3fdc1954c3829fd883b26fae58b1338d.jpg)
入学式の名残があちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/db2145e1fa95a68392893eddd437aa61.jpg)
読書推進のしかけが、階段にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/bedbde38277eb05251b02f3815c1419c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/37cf1604ab50d25847bdc5852082fa34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/4d1a6b5c9067bc5e992f11ac5e4873ba.jpg)
今日は、2時間目まで読書の時間です。
おかあさんたち、読書ボランティアを中心に
教頭先生も参加して全校一斉に読み聞かせが始まります。
5,6年生は体育館でプロジェクターを使って大きな絵で、
東北弁で「八郎」など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/e92a6d3d9782f25fb923f422622e8e25.jpg)
1年生は、初めてなので 各教室で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/9588717d4268b7c798d5df0892b0d3b6.jpg)
熱心にお話を聞いています。
貼り絵のように工夫して 読み聞かせる人も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/dddb2520376aaf662de10b25d35ee06e.jpg)
おかあさんは、今年は日本の昔話を中心に読むつもりです。
ほっこりするようにね。
保護者の人もあまり知らなくなってきているからね。
おかあさんは、去年1年間は、学校の朝の読み聞かせをお休みしていたけれど、
今年は、また、行くことになりました。
久しぶりの学校は、子供もたちが生き生きしていて活気があるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/24fadcac7731fb57637016c0e4c06eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/3fdc1954c3829fd883b26fae58b1338d.jpg)
入学式の名残があちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/7c1644225a5b0590d4a4e6d722419f25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/db2145e1fa95a68392893eddd437aa61.jpg)
読書推進のしかけが、階段にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/bedbde38277eb05251b02f3815c1419c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/37cf1604ab50d25847bdc5852082fa34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/4d1a6b5c9067bc5e992f11ac5e4873ba.jpg)
今日は、2時間目まで読書の時間です。
おかあさんたち、読書ボランティアを中心に
教頭先生も参加して全校一斉に読み聞かせが始まります。
5,6年生は体育館でプロジェクターを使って大きな絵で、
東北弁で「八郎」など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/a6cd1566f551d002512715e09c6abd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/e92a6d3d9782f25fb923f422622e8e25.jpg)
1年生は、初めてなので 各教室で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/9588717d4268b7c798d5df0892b0d3b6.jpg)
熱心にお話を聞いています。
貼り絵のように工夫して 読み聞かせる人も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/49254c15e63ec04a19a237ca99989d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/dddb2520376aaf662de10b25d35ee06e.jpg)
おかあさんは、今年は日本の昔話を中心に読むつもりです。
ほっこりするようにね。
保護者の人もあまり知らなくなってきているからね。