雨が降って 庭の木たちは、一段と葉を広げ
庭は大変なことになっています。
毎年、お父さんが一生懸命に枝を切り
お母さんも草をとったり枝の始末をしたりしているのだけれど
今年は、何故か大変!
庭がこんもりと森のようになってしまったので、喜んだのは、
訪れる小鳥さん達ですね。
毎朝、賑やかなこと!
餌をくわえた親鳥が飛ぶようになって
先日見たのがヒヨのヒナたち。
この頃、やっと庭の木の手入れをはじめて
この日はそのヒナのいた ワビスケツバキの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/647b665295e5423e9f3626d489a3ad2c.jpg)
おとうさんが切っている木の周りはご覧の通り、
足の踏み場もありません。
えっ! お父さんが何か見つけたって?
傍に行って、はしごを上ってみると、
トップの写真の 鳥の巣。
もう少し上に上がってみると、
とても綺麗に作られている ヒヨの巣が見えました。
高いところにあるので、中を覗いて見ることはできなかったおかあさん。
写真を見ると、ヒナの代わりに葉っぱが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/737817935226196178a79213db4a5289.jpg)
それにしても、カラスの巣のように雑ではなくて、
とても綺麗にしっかり作ってある巣ですね。
庭の木には、もっと雑な 土鳩の巣や、小さなふわふわした巣などが見られます。
ほかの木が楽しみです。
庭は大変なことになっています。
毎年、お父さんが一生懸命に枝を切り
お母さんも草をとったり枝の始末をしたりしているのだけれど
今年は、何故か大変!
庭がこんもりと森のようになってしまったので、喜んだのは、
訪れる小鳥さん達ですね。
毎朝、賑やかなこと!
餌をくわえた親鳥が飛ぶようになって
先日見たのがヒヨのヒナたち。
この頃、やっと庭の木の手入れをはじめて
この日はそのヒナのいた ワビスケツバキの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/647b665295e5423e9f3626d489a3ad2c.jpg)
おとうさんが切っている木の周りはご覧の通り、
足の踏み場もありません。
えっ! お父さんが何か見つけたって?
傍に行って、はしごを上ってみると、
トップの写真の 鳥の巣。
もう少し上に上がってみると、
とても綺麗に作られている ヒヨの巣が見えました。
高いところにあるので、中を覗いて見ることはできなかったおかあさん。
写真を見ると、ヒナの代わりに葉っぱが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/737817935226196178a79213db4a5289.jpg)
それにしても、カラスの巣のように雑ではなくて、
とても綺麗にしっかり作ってある巣ですね。
庭の木には、もっと雑な 土鳩の巣や、小さなふわふわした巣などが見られます。
ほかの木が楽しみです。