ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

小倉祇園太鼓最終日  130721

2013年07月22日 21時46分20秒 | 日記
「無法松の一生」でおなじみの 小倉祇園太鼓

19日~21日 の3日間行われ、この日は最終日でした。

おかあさんは、用事があって 昼間に少しだけ雰囲気を感じにいきました。

若いころは、「祇園さん」のときには、町に出るのが当たり前だったなあ。




今夜の最後の太鼓の演技に向けて、チームメンバーは休憩中、

または、調整中のようです。




このチームは女性のみのチームです。

何の相談かな?







太鼓も休憩中です。

   




太鼓の移動中かな?







勝山公園では、たくさんのお店が出ています。

川の周りにも 城の周りにも、駅の周りにも、街中にも、

すごい数の出店ですよ。



焼き鳥、箸まき、焼きとうもろこし、焼きイカ、焼きそば、梅が枝餅…

美味しそう!

時間ないし~   見るだけ!

夜はに賑わったことでしょう。




8月3日、4日には、「わっしょい百万踊り」があります。

北九州の最大のお祭りです。

その時に 「小倉祇園太鼓」も 「黒崎祇園太鼓」も 「戸畑祇園太鼓」

皆集まって、盛り上がります。

今年は、市政50周年記念で盛大に行われますよ。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのハーネスでお散歩  130720

2013年07月22日 08時24分56秒 | サラちゃん
やっときたね、サラちゃんのハーネス。

身体の大きさが 大体このくらいでおさまるかな?

と思って、ハーネスを注文したところ やっと届きました。





首輪に慣れるだけでも数日かかったから、

新しいハーネスに慣れるのも大変かな? と覚悟していたところ、やっぱり!






芝生で暫く練習して出てきたのだけれど、

どうにも 邪魔になってしかたがないらしい。




暫くしてやっと 少し慣れてきたね。

「おかあさん、似合っているかなあ。」






「ちょっと、歩いてみようかな。」






「な~んだ、とても歩きやすいよ。」







「朝早くの10号線は、まだ、車が少ないね。」







「黒原方面までぐるっと回ったよ。ここも まだ、車が少ないね。」




「ハーネスで、お父さんも楽チンになったかな?」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする