昨日は、おかあさんの所属している 音声訳ボランティアグループでの
大きな仕事「週刊文春」の制作日でした。
木曜日「週刊文春」の発売と同時に購入して
文春担当の指導者の方が 分担してくださったのを 15人全員にファクスとメールで送って下さり
それぞれが自宅で録音し 月曜日に持ち寄り 校正し合い まとめて
さらに 担当の方が家に持ち帰り 点検したのち「日本点字図書館」に転送し
翌日には 目の見えない方が読むことができるのです。
今回は、まだ、豪雨災害のために鉄道便もトラック便も うまく機能しておらず
発売が 1日遅れになり
録音できる日が 短くなりました。
でも無事に 終えることができ 12時間のCDになりました。
今朝無事に「サピエ」にアップされ、
利用者の方が もう、利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/aa33bdb95b866ead6957415e891beb19.jpg)
それぞれが 自分のパソコンを持ち寄り 二つの録音室だけでなく
録音準備室、音楽室もフルに活用して 製作が行われます。
もう、17年もやっていることなんだけれど
何故か… 家に帰ると…
パソコンの アダプターが 行方不明…あれれ~!
皆さんに問い合わせてみたけれど……
取りあえず 使ってねといって 文春の係りの指導者の方がご自分のを朝、届けてくださいました。
お蔭で ブログをアップできました(笑)
大きな仕事「週刊文春」の制作日でした。
木曜日「週刊文春」の発売と同時に購入して
文春担当の指導者の方が 分担してくださったのを 15人全員にファクスとメールで送って下さり
それぞれが自宅で録音し 月曜日に持ち寄り 校正し合い まとめて
さらに 担当の方が家に持ち帰り 点検したのち「日本点字図書館」に転送し
翌日には 目の見えない方が読むことができるのです。
今回は、まだ、豪雨災害のために鉄道便もトラック便も うまく機能しておらず
発売が 1日遅れになり
録音できる日が 短くなりました。
でも無事に 終えることができ 12時間のCDになりました。
今朝無事に「サピエ」にアップされ、
利用者の方が もう、利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/aa33bdb95b866ead6957415e891beb19.jpg)
それぞれが 自分のパソコンを持ち寄り 二つの録音室だけでなく
録音準備室、音楽室もフルに活用して 製作が行われます。
もう、17年もやっていることなんだけれど
何故か… 家に帰ると…
パソコンの アダプターが 行方不明…あれれ~!
皆さんに問い合わせてみたけれど……
取りあえず 使ってねといって 文春の係りの指導者の方がご自分のを朝、届けてくださいました。
お蔭で ブログをアップできました(笑)