ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

ツバメの赤ちゃんが生まれたよ 190715

2019年07月15日 23時56分05秒 | サラちゃん
朝晩のお散歩で 毎日 気にかけているツバメの巣。


サラちゃんも 立ち止まって

今日はどうかな?


卵を抱えてから 2週間以上たっているから

どうしたのかしら? と 店のおじさんとも心配していたところ


先日、ヒナが生まれたようで



3日前見たときは 2羽見えていました。




「ほら、お母さんツバメが 飛んできたようよ。」



サラちゃんも 気になるようで

お店の入り口の上を 見ています。





おや! 酢の回りに 籠が付けてあります。






カラスが ヒナを襲ったところがあるそうです。

親ツバメが 入れるように 切込みを入れてあげています。










見ているときに親ツバメが 素早く 餌を与えました。



大きな口を 一杯に開けた ヒナが4羽

はっきり見えました。




4羽とも 大人しく待っていますよ。



無事に育ちますように。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんの蝶々の観察 190712

2019年07月15日 22時35分20秒 | 
孫ちゃんは、虫取りをして観察するのがすきです。



庭でモンシロチョウをとらえ






持ってきた観察箱に入れて 

虫眼鏡で 観察しています。











セミの抜け殻をお爺ちゃんからもらって

「目もあるね。」「爪もあるね。」

「さなぎの時は 翅はないのかな?」



熱心に観察しています。




次の日に捕まえたのは タテハチョウ。

モンシロチョウは 庭のお花の所に返してあげました。



今度は、蜜が吸える お花を中に入れたいと言って

花摘みも






花が入る入れ物で






よく 蜜を吸っています。













孫ちゃんが帰ってから

箱のふたを開けると







元気に飛んでいきましたよ。




次々にいろんなことに興味を持って 挑戦するでしょうね。

楽しみです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする