![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/878e9cfb79f6e1cfc209a8be64b6c9cf.jpg)
今日はとっても良いお天気で 久しぶりにお父さんとお出かけです。
「白野江植物公園」
〒801-0802 福岡県北九州市門司区白野江2丁目
当公園は1952年頃、個人の植物公園 「四季の丘」として開園し、市民に40数年間親しまれてきました。
1993年(平成5年)北九州市が買取り、約3年の年月をかけ公園の整備並びに改修工事を行いました。
1996年(平成8年4月)に「北九州市立 白野江植物公園」として 発足し、現在に至っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/18df8acc672cb53f5bf565181ebc982d.jpg)
紅葉をやっと見に行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/2f989c0bb25a550d04a175713211efcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/4a47be66b3ee8840b0be0a86310920e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/edb80d42db18cf93d1dbfaee49d1dda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/6d32348c2f461c2a795be373b93bab74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/1991aee3366189e68d977a19b712167d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/878e9cfb79f6e1cfc209a8be64b6c9cf.jpg)
山頂の見晴らし台へ上がって 膿を見ることにしました。
400段の階段を 上がって…
お父さんが 良く決心したねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/71dd005d3f5b67dbaedff047d2324bb5.jpg)
まだまだ先があるのに お父さんったら 座ってるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/850fc95598e17b8e5d3cd4dfb26f4235.jpg)
海が見えてきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/028e0b360cdc6354f6120c5c1a36f82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/48b945bfefa4db0935b079e64d9f4c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/f469b740a68807bf8e376a0c428f0cd7.jpg)
大好きな海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/e3f83f85272e5023021f466c9a415c34.jpg)
向きを変えると この美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/39fff6e10179a4f5d0e09472f5d07ded.jpg)
しばらく休憩して、下りは階段ではなくなだらかな道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/39361d706d878eafa88e2a6b195d62ba.jpg)
下りも素晴らしい紅葉を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/2b1eff17a93cc228e1d94527c8148067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/733d269bb670bb5db1e5ae1261a56536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/17e24f03e89b681d8c51965b1bb865cf.jpg)
入り口に「十月桜」が咲いています。
紅葉の季節に サクラが咲いているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/5a3afd0e40afa26ee5a6afebc52cca1e.jpg)
一つひとつの花が とってもかわいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/5304f204d89a462065935bf9bcab32a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/5e80ae655c741f29d8de1180ce6285cf.jpg)
お父さん、足を鍛えていたから 階段、大丈夫だったね。
ちょっと早めに出かけたので 駐車場がいっぱいになる寸前で良かったです。
時間の流れの気持ちよさが伝わってきました。
娘に紅葉と桜が同時だってッて話すと「え~~」っと驚いてました(笑)
天気予報で今季最高の寒気が入って来るようです。
九州も雪が降ると言ってました。
油断なくお過ごしくださいね。
広い公園なんですね。同じ福岡ですが、行ったことありません。広いのね~。上まで上がるのは結構な階段ですね。私も躊躇しそう。
だけど、いい長めですね~。
北海道の様な豪快な絶景とは違いますが
晩秋だけれどまだ頑張って美しさを誇っている紅葉に心を癒されました。
また、空気が凄く澄み切っていて
美味しい空気っていう感じでした。
十月桜を知っていただいて良かったです。
明日は平地でも雪が降るというので
10度以上も気温が下がるのが心配です(笑)
北九州でただ一つの花木公園で季節ごとに様々な花を楽しむことができますよ。
今年の紅葉をやっと楽しめました(笑)
頂上に上がると関門海峡からの船がたくさん行き来していて素敵な景色です。
桜の季節は珍しいサクラが5月くらいまで咲きます。
今からは水仙がたくさん咲きます。