![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/ed40583576f8402bb9db9685b36d8b0e.jpg)
家の住人(プラス犬)が 年を取り
年齢に応じて生活しやすくなるように
家の工夫をしなければいけなくなりました。
我が家も 年を取り 修理に耐えられるかどうか???
しかし、家を建て直すこと⇒×⇒少しでも住みやすくしなければ…
取り敢えず 知り合いに相談して 改造?することにしました。
今日から 先ずは
サラちゃんが サンルームから駆け降りる階段の勾配を緩やかにして
手すりをつけることにしました。
「あれっ? 誰か知らない人が 何かしてるよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/ecd840ea38a8ff2dc73c2b867b567dac.jpg)
「何かな?いっぱい並んでるね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/2dba42da925a517da40f6802276ffb01.jpg)
階段を下りる時や、上がるときに つまずかないようにするのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/a39891c0d1a83ef85a5a4abea0810b18.jpg)
いたずらしちゃあ だめだからね。
サラちゃんは 面白がって すぐに飛んできそうだから
要注意です(笑)
雨が酷く降って 安部山公園の桜は どうなったかしら?
夕方散歩で行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/dde3ba26f9a8ee74b4b4764f83bae30d.jpg)
きれい綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/1202c9fbe2baa222f37d865a16d9b054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/e6f6a654a8d8827787da3462d4cd6fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/46fc145c5298e5ed8aa566b630b69774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/89a2915a664b934b51f86e751983879e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/05/fdcda9968b552e11ccda9c29965b1be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/c314525ecb5dae506d8ed2f9b0bbcec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/c20ee243256ee68b106ea0670bf8dd53.jpg)
和気清麻呂公も 桜に囲まれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1a/1c7e0f7b5b45c779b212de72dace4f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/67d8c0d1017c604a8c706665b045fa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0a/21b3a75b143b8276a819c86ad7c13e21.jpg)
明日は お天気が良くなりそうだから
まだまだきれいな桜が見られそうです。
それにしても桜が見事!
春ですね~。
お風呂もトイレもリビングも
そして今年は台所もリフォームし
快適な暮らしになりました。
大阪の桜も開花宣言から
一気に満開に向かっています。
どうやら明日、明後日には
満開になりそうです。
応援ぽち
古い家なので 処分することを考えたけれど
サラちゃんもいるし、住み慣れたところだから
何とかならないかと考えているところです。
水回りが先ず、気になり家の半分は改造!
ということになりますが
暮らし方も変わるので その時に建て替えれば良かった!なんて思いました。
できる限り住みやすく考えないといけません😿
満開になってとっても綺麗ですね