ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

嬉しい日に ケーキを

2015年12月22日 23時49分00秒 | グルメ
家のお兄ちゃんの嬉しい日に 卵屋さんのケーキを買ってきてくれました。




フルーツケーキの上に プルーンの蜂蜜煮がトッピングしてある「醇」です。







開けてみると






お皿にのせても絵になります。







みんなでいただきました。



お兄ちゃんの嬉しい気持ちが伝わって

より、最高の味でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉のイルミネーション

2015年12月21日 22時16分52秒 | 日記
クリスマスが近づいてきました。

孫たちは 東京だから家でクリスマスらしく飾ることはないけれど…


第九の練習で町に出たときに 小倉の町のイルミネーションを見てきました。




大型商業施設「リバーウォーク」から 見て回りました。

夕暮れの空をバックに 素敵な御城が浮かび上がってきましたよ。







噴水の広場には 巨大なツリーです。






外に出ると 小倉城のお堀の周りの木々が たくさんの電飾で輝き始めました。






子供たちを乗せて走る電車も 電飾で美しくお化粧しています。

「きらぽっぽ」







紫川沿いには、出店も出ています。







紫川は、薄紫色の電飾で 












紫川にかかる鴎外橋のトンネルは、











橋の真ん中には、可愛い飾りがたくさん…













橋を渡り終わって リバーウォークの方を見ると、







井筒屋デパートの前には ハートマークのお立ち台までありますよ。







歩道には ハートマークのイルミネーションが可愛いです。











イルミネーションを見て回っているうちに すっかり日暮れてしまいました。

「第九」の本番指揮者「小泉和裕(九響音楽監督)」さんの指導を受けに

バスで ムーブへ。


ところが、小泉先生は急病でお休みとのこと。

24日、演奏の日のゲネプロでの練習で頑張るしかありません。


あらら~~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 151220

2015年12月20日 22時10分29秒 | サラちゃん
日曜日なので 朝、少しゆっくりしてお散歩に出ました。

サラちゃんは、ご飯を食べて落ち着いて出かけました。


お天気が良くて 気温も8度ほどあり、気持ちよい朝です。

安部山はこれから紅葉するという時に寒くなったので

中途半端な紅葉のまま 枯れていきそうですね。




安部山観光道路は 桜の葉がすっかり落ちて 冬準備完了です。







国道十号線は、お仕事の車が多くなっています。







古いお屋敷の間の裏道は、最近 サラちゃんのダッシュコースです。







ほら、サラちゃんが走ってきましたよ。






裏道から、旧国道の方に出てきました。

右見て、左見て 横切ります。






幼稚園近くまでやってきました。



かなり歩いたので 帰りましょう。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 万両・千両・十両

2015年12月20日 00時53分37秒 | 
冬らしくなり、庭の赤い実も色鮮やかになってきました。



トップはセンリョウ。

イクラみたいです。







これは、マンリョウ。



にわのあちこちで赤い実を誇っています。





これは、ジュウリョウ(やぶこうじ)



実の大きさも一番小さくて 可愛いですね。







ヒャクリョウも植えたのだけれど、やっぱり消えてしまった。



来年は、さがしてきて、万両・千両・百両・十両 と 揃えたいなあ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな骨はかじりがいがあるね。 151213

2015年12月18日 23時35分56秒 | サラちゃん
サラちゃんのお気に入り、大きな牛の骨。

適当な硬さで かじりやすくしかもそう簡単にはなくなりません。




臭いも大好きで 芝生でゴロゴロしながら こすりつけていますよ。







反対側の丸い部分は もう食べちゃったので、その反対側をガリガリ…







おかあさんが違うところのお花の世話を始めると

見えるところに移動して ガリガリ…








サラちゃんは冷たくて気持ちよいかもしれないけれど、

そこは、お花の上なのよね!





叱られたサラちゃん、お尻を向けてガリガリ…







どんな顔してたべてるの?



叱られたことなんて 「そんなの、関係ない」

おいしそうな サラちゃんです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩 151215

2015年12月17日 07時49分28秒 | サラちゃん
最近気温が下がってきて寒い風が吹きまくります。


おかあさんの用事に付き合って 郵便局前で待っているサラちゃん。


「おかあさん、何してんだろうね、なかなか出てこないよ。」





「待ちくたびれたよ~。」








次は八百屋さんにお買い物に。

「おいしそうなダイコンや白菜やキャベツ…でも、近づいたら叱られたよ。」







ぐるっと回ってお散歩。








「近くのおうちの玄関に 可愛い飾りがついたよ。」








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グランシェフ・戸川健の フレンチフルコース 」 松柏園ホテル

2015年12月16日 10時49分20秒 | グルメ
クリスマスのリースのように皿に描かれたお魚一杯のカルパッチョ。

美しいでしょう?



「菅尾玲子クリスマス・ディナーショー」
で振る舞われたフレンチフルコースです。




クリスマスの雰囲気たっぷりの会場です。






お料理にはフリードリンクがついています。






苺の入った食前酒のあと、おかあさんは赤ワインをいただきました。





メニュー






お料理が運ばれてきました。

ノエルアペリティフ






クリスマスリースのイメージで

中トロ・ブリ・のどぐろ  醤油のクレマ(泡仕立て)



美しくてたくさんのお魚を程よいお醤油で。




オマールエビと鯛のパイ包み



オマールエビがごろっと入っていました。





ホロホロ鳥と子牛のやわらかリードヴォーのオニオングラタンスープ

ペコリーノチーズの香り







パン2個



1個は先に食べちゃった。




ふんわりとした的鯛のプレゼ







カシオレ カシスのシャーペット と オレンジのスープ



スープの中にシャーペットを溶かして…

お口直しです。




グランシェフ戸川のスペシャリテ

黒毛和牛ヒレ肉と フォアグラとトリュフのロッシーニ







あま王苺をふんだんに使った苺のタルトと ジャージ牛乳アイスのマリアージュ

フレグランスなジュレ







ジュレを絞り出してかけるというのは、びっくり!







ミニャルディーズショコラと コーヒー






「現代フランス料理の祖」オーギュスト・エスコフィエ氏から

「ディシブル(弟子)」の称号を与えられた、エスコフィエ戸川シェフの 挨拶



帽子の高いこと~。



満腹で、さあ、先生のコンサートの始まりです(笑)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菅尾玲子シャンソンの夜会」 151214

2015年12月15日 12時14分47秒 | 音楽
先日おかあさんたちのシャンソン発表会が行われた「松柏園ホテル」で

昨日は、「菅尾玲子」先生の「クリスマスディナーショー」がありました。

ホテル主催は、今年で3回目になりますが、

250名のお席があっという間に完売したということで

これから毎年恒例化しようということになりました。

すごいですね。



お料理を堪能した後、先生の登場です。






シャンソンの定番の「枯葉」、 続いて「枯葉に寄せて」







没落していくお屋敷を見ながら懐古する「貴婦人」






そして 今回は、愛する人を想う優しい心を歌った歌が多かったです。





















「マイウエイ」
で締めくくり、アンコールで歌われたのは

1月からレッスンが始まりますが、その課題曲の一つ「ほんの少しだけ」


この曲は、先生がつくられた 菅尾玲子先生のオリジナルの曲で、

早く習いたいなと思っていた曲です。

手話が入ります。

 




 




 


歌詞を読んでみてください。

考えさせられます。



皆さんで歌いたい歌です。

来期から頑張って練習します。



さすが~私たちの「菅尾玲子先生」の素晴らしいシャンソンショーでした。



  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ張りっこしようよ

2015年12月14日 01時10分34秒 | サラちゃん
庭の花の植え替えがやっと半分終わったかな?

サラちゃんは、庭仕事をしている間はとてもお利口に待っています。

少し暇ができたかな?と気が付くと 「そろそろ遊んでよ」というふうに

誘ってきます。




「ねえ、ひっぱりっこしようよ」
















「放さないよ~」







「転んでも放さないよ~・」







しばらく遊んでから…



「え~っ!、もう、おしまいなの?」






「もうちょっと、遊ぼうよ~」






おかあさんは、お庭の仕事の続きです。

サラちゃんは、お庭のハウスでお利口にしていてね。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんの好物

2015年12月13日 11時31分40秒 | サラちゃん

今日は、変な天気です。

朝散歩のときは 霧雨が降っていたけれど…

お日様が出たり…

また曇ってきたり…


風もなく寒くもなく、庭仕事にぴったりです。






野菜が大好きなサラちゃん、

おかあさんが、カリブロを収穫していると

すぐそばで 狙っているサラちゃん。




ちゃっかり 庭のお部屋に運んでいました。






茎に近い葉っぱの太い部分を齧って食べます。






食べだしたらこれぐらい ガリガリって 食べてしまいます。



茎の部分は 皮をむいておかあさんも食べたいけれど

サラちゃんにプレゼントだね。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする