ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

平尾台の畑で サツマイモほりをしました 191113

2019年11月13日 22時14分01秒 | 幼稚園
今日は 年中さんの絵画教室でした。



新しい園舎が建築中なので 畑がありません。





平尾台の方で育ててもらった お芋さんです。






とっても大きなお芋が ごろごろ


















抱えきれないほど大きかったそうです。





お芋の色見つけをしながら








とてもリアルに 一生懸命にお芋を描きました。









今日の給食の豚汁にたくさんお芋が入っています。

お芋ご飯と一緒に いただきましたよ。



最高のお味でした。

















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを掘ってみました 191113

2019年11月13日 22時13分26秒 | 野菜






7月に 台所で芽を出したサツマイモの苗を植えました。






どうなっているかな?


掘ってみました。



可愛いサツマイモが コロンと でてきましたよ。

もう少し置いてみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさちゃんと遊んでるよ~ 191112

2019年11月12日 23時52分36秒 | サラちゃん
お天気が あまりよくなくて 雨が降ったり

とても強い風が吹いたり…




花が倒れているのを起こして…

皇帝ダリアがやっと咲いたのに 倒れていたから 立ち上げました。



お天気の良い日に 青空の中で撮ってあげたいね。




この花は 何だっけ? 可愛い色になったね。






小菊の花が 横になっているから 起こそうとしていると



向こうでサラちゃんが




何やってるの?






「これですよ~。」






この頃は 毎日クラちゃんのおもちゃ“うさちゃん”と

遊んでるねえ。






クラちゃんの臭いがするのね。






「うふふ、あげませんよ~。」







今日は火曜日。クラちゃんママが来てくれる日。

車の音がしたとたんに 落ち着かないサラちゃん。

分かってるねえ。

帰りにも 可愛がってもらって ご機嫌なサラちゃんです。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉・水神社・幼稚園の子供たち 191111

2019年11月11日 21時45分26秒 | サラちゃん
今朝は少し雨が降り、日中とても風が強かったです。



フウの並木も やっと色づき始めましたよ。






桜並木は お天気だと綺麗なのに






下の方に下りていくと






まだ 紅葉が映えますね。






山茶花の花の数が増えてきました。






水神社、お参りするときはおて手や口を清めて…










「お参りするよ。」嬉しそうね。





紐が新しくなってるね。






「サラちゃ~ん!って声をかけてくれる お友達、いるかな?」






「お山のアスレチックの所に行ってるのかな?」











「よく見えないよ。」



一緒に遊びたいサラちゃんです。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロの実とコロボックルたち 191106

2019年11月10日 23時45分27秒 | 幼稚園
おかあさんのお邪魔している幼稚園の 年長さんの絵画教室です。

題材は、“ザクロ”




丁度 真っ赤に色づいてとっても美しい色だから






最近の子供たちは ザクロの実を取って食べることは

あまりないでしょう。






でも、聞いてみると 2人だけ名前を知っていましたよ。







ザクロ割れて 中の実が 見えているところから







入り口から入る小人さんを想像して







楽しい絵ができました。







ザクロの実が光っているところを

考えて色を付けたのですって。







来年から認定こども園になるので 新しい園舎が出来つつあります。






斬新な設計をされた設計士さんと 見学しました。




3月には完成です。楽しみです。

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護センターに 191106

2019年11月09日 23時25分29秒 | 日記



クラちゃんママが クラちゃんのベッドやおもちゃを

愛護センターに持っていくというので お付き合いしました。






20年くらい前 まだ在職中に

「人と動物とのかかわり」ということで 小さな発表をしたときに

お世話になったことがあります。







センター長さんに 保護されたワンちゃんで

立派に訓練された2匹とともに 講演をしていただきました。






今も 保護されたワンちゃん ネコちゃんたちが

沢山います。






以前見たときは 沢山のワンちゃん達が

首輪もなく同じ部屋に入っていたようでしたが

今は、広い部屋に1匹ずつの小屋があり 繋がれていました。







ちょうど お散歩タイムで 1匹ずつ

センター内の敷地を 嬉しそうに歩いて 用を足していました。







順番にお散歩できるのが分かっていて

大人しく 入り口を向いて座って待っていたのが

可愛かったです。






保護された犬や猫たちが 無事に飼い主の元に戻るように

新しい飼い主が見つかるように、

お知らせを工夫してありました。















外は、響灘の綺麗な海が広がり







橋の上では 今晩のおかずに 天ぷらにすると

おじさん二人が お魚を釣っていました。







夜は 海からの風で ワンちゃん達は寒いだろうから

毛布をもっと持ってこようかと

クラちゃんママは 考えているようでした。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も お散歩の後はうさちゃんと遊ぶよ 191108

2019年11月08日 23時57分16秒 | サラちゃん
今日は立冬。

暖かい日が続いて 昼間は暖かいけれど

日陰に入ると 寒さが直撃。冬に入ったのですものね。


気温が下がり 今日も 曇りのお天気。

北海道では 平地で 車の上に雪が積もっていましたね。

明日も一けた台と寒いようです。

お身体大切に…




サラちゃんは 今日も朝から うさちゃん人形を放しません。



「キュッキュッキュって 鳴くのが可愛いよ。」




クラちゃんと繋がっているのでしょうね。






「ゴロすりも 一緒にするよ~。」






「次は、どこに行こうかなあ。」



お父さんが枯れた草を抜いてくれたから

芝生の上が 気持ちよくなったね。


サラちゃんに取っては 気持ちの良い季節だね。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 なす・小松菜 191108

2019年11月08日 23時50分26秒 | 野菜
肩の痛みは 薬で押さえているものの

やはり、何かするのは痛い。


ナスと 小松菜をしゅうかくするのだけ しました。



どちらも上出来! もう、かなり食べましたね。


ダイコンの間引き菜も まだまだ食べられますよ~。


「土に預けると 美味しいものができるねえ。」

って おばあちゃんも 作っていたなあ。」

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園の 秋探し 191106

2019年11月07日 23時47分52秒 | サラちゃん
今日は曇り空の パッとしない天気でした。


夕方散歩は 薄暗い感じですが

明日もあまり天気が良くないようだから


安部山公園の秋探しに行きました。




観光道路よりも少しずつ高くなっているので





公園の方は 一気に葉っぱが落ちているようですね。









お天気だと モットきれいね。














帰りは フウの並木を通って 下ります。

自転車に乗った 若者たちが いい感じでした。






サラちゃんは 歩きますよ~。







黄色のツワブキの花が咲き乱れるお庭を見ながら…



秋ですねえ~。

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう腕が上がらなくなった 191107

2019年11月07日 23時44分34秒 | 日記
最近 秋晴れの良い天気で

布団の入れ替え 炬燵などの用意 大掃除 笹の根っこ取りなど…


やりたいこと しなくてはならないことが沢山です。


でも、


肩が痛くて なかなか思うように腕が言うことを利かなくなり


とうとう、今日は右腕が上がらなくなりました。



それでも 市政だよりの録音はなんとかしあげて…




痛いから 冷やしてみようか…シップはあったっけ?




でも やっぱり 午後になって 整形外科に行きました。


レントゲンを撮ってもらって

「あ~、やっぱり 依然と同じように 使い過ぎだねえ。

 あんまり頑張らんで 庭仕事を控えなさいよ。」だって。


痛い注射をしてもらって 痛み止めのお薬をもらって






リハビリで 温熱療法をしてもらって

「痛い所は冷やしてはいけません。」だって。


冷たいシップをしなくて良かった!




「久しぶりだから 骨密度も計っておこうかね。」



同年齢の骨密度と比較して 126パーセントだって。

まあ、いい方かな? 安心。 




肩まで揉んでもらって

消炎剤のシップをもらって




今、かなり痛みが治まりつつあります。

病院に行って良かった!!!




片付けも 暫くしたらできそうです(笑)














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする