ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
まさかのきまぐれ雑記帳
写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。
ドクターヘリ
2025年01月31日 17時20分33秒
|
乗物・スポーツ
高島市にドクターヘリがやって来た
1月26日日曜日にドクターヘリが飛んで来ました
今年初めての高島市入りだと思います
伊吹山をバックに勇ましくて爽やかな様子でした
これからも高島の市民を助けて下さいね
もっとシャッタースピードを落とせば、プロペラがまわっている状況がわかるのですが、伊吹山をブラさずに撮りたかったので、SSを1/1250秒としました
α7CⅡ + 50-300F4.5-6.3Di III
コメント
伊丹空港
2024年06月26日 19時19分32秒
|
乗物・スポーツ
小雨が降り始め、薄暗くなった伊丹空港
昼間は点灯しないはずの滑走路のライトがつき
離陸前の日本航空機(機体の種類はわかりません・・・)
いい雰囲気です
もう一枚、航空機の写真を掲載致します
前回までの写真とは別の日に撮影しました
α7RⅤ + 28-200F2.8-5.6DiIII
コメント
ボーイング767
2024年05月31日 00時04分36秒
|
乗物・スポーツ
全日空Boeing 767-381/ER
2003年4月よりANAで運用されている航空機です
伊丹空港着陸直前の状況です(左下に見えるのが滑走路)
焦点距離16mmの広角端でぎりぎり機体が収まりました
あまりにも近すぎて機体のパースが面白いことになっています
この写真を撮れたので、なんとなく満足して(それではいけないのですが)家路につきました
ここから阪神高速までは意外と近いのです
α7RV + FE16-35F2.8GMⅡ
コメント
ボーイング787 Ⅱ
2024年05月30日 19時34分35秒
|
乗物・スポーツ
日本航空Boeing 787-8 Dreamliner
2020年3月よりJALで運用されている航空機です
今まで飛行機の撮影といえば望遠レンズ、超望遠レンズで撮影するものだと思っていました
しかし、ここでは違っていました
広角レンズ、しかも超広角レンズが必要でした
伊丹空港に隣接する千里川土手から見上げる航空機は迫力そのものです
今度、ここで撮影させていただく機会があれば14mm単焦点レンズで撮影を楽しみたいですね
α7RV + FE16-35F2.8GMⅡ
コメント
ボーイング787
2024年05月29日 19時08分41秒
|
乗物・スポーツ
今月、伊丹空港へ行ってきました
かなり以前から行きたかった千里川土手です
家族一緒なのでそんなに時間はとれませんが凄い迫力でした
また来年、万博の帰りにでも立ち寄ってみたいですね
先々週、突然体調を崩し、しばらく病院通いしていました
今日、やっと元気な状態に近づいてきました
健康には注意しておりましたが、さらに気を引き締めて健康管理していきたいと思います
α7RV + FE16-35F2.8GMⅡ
コメント
ウインドサーフィン
2023年07月26日 17時42分19秒
|
乗物・スポーツ
真夏の琵琶湖は4年ぶりに活気であふれていました
競い合いながら風をとらえる二つのウインドサーフィン
かなりの腕に見えたのでびわこPROのインストラクターかもしれませんね
写真左奥には多景島とビッグウィング”のエレベータ研究塔
右奥にはなかなかクッキリと見えない沖の白石
こういう景色を見ているだけで楽しくなってきます
α7RⅤ + FE100-400F4.5-5.6GM
コメント
学習船「うみのこ」 Ⅱ
2023年05月29日 17時39分34秒
|
乗物・スポーツ
滋賀県の小学5年生を対象とした琵琶湖の学習船「うみのこ」
新型コロナの影響で取り止めとなっていた“宿泊”が、今年4月から4年ぶりに再開
その「うみのこ」は今年の8月で40周年です
昨日の夕方、近所の港を見ると大きな船
なんだろうと近づくとフローティングスクール事業の「うみのこ」でした
今年度は102回航海し、県内236校・約1万3500人の児童を乗せる予定だそうです
RX100Ⅶ
コメント
高橋巧 Ⅴ(MFJ全日本ロードレース 鈴鹿サーキット)
2022年12月01日 19時33分47秒
|
乗物・スポーツ
高橋巧と中須賀克行のMFJ全日本ロードレース年間チャンピオンをかけた真剣勝負
意地とプライドのぶつかり合い
鈴鹿サーキット最終戦ヘアピンの争いです
2018年11月のレースですが、この頃が一番面白かった
この後1年ちょっとで新型コロナが流行し、レースがまともに行えなくなり
高橋巧は戦いの場を世界に移して全日本ロードレースには参加しなくなりました
今年のシーズンは中須賀克行が8戦全勝で完全優勝です
1DX + 500F4LⅡ
コメント
中須賀克行Ⅴ (MFJ全日本ロードレース 鈴鹿サーキット)
2022年10月21日 22時17分25秒
|
乗物・スポーツ
前年、全日本ロードレースで転倒により高橋巧(写真後の1番)に奪い取られた年間チャンピオンの座
そして翌年の2018年、絶対王者の中須賀克行はMFJ全日本ロードレースの年間チャンピオンに返りざいた
今年、2022年も中須賀克行は圧倒的な強さで、11月の鈴鹿最終戦を待たずして年間チャンピオンを決めています
この写真はその時の最終戦、鈴鹿サーキットのヘアピンで、シャッタースピード1/60秒、絞りF8です
このレースを最後に鈴鹿サーキットに行っておりません
今は1DXにゴーヨンを担いでサーキットを歩きまわるのは無理な気がします
もっと軽い機材に持ち替えて、また鈴鹿サーキットへ行きたいですね
1DX + 500F4LⅡ
コメント
ブルーインパルス Ⅳ
2022年09月25日 09時24分02秒
|
乗物・スポーツ
流れからブルーインパルスをもう1枚掲載させていただきます
中央の2機(1号機と4号機)が重なって見える飛行です
台風が通り過ぎてすっかり秋に入ったみたいですね
近くの琵琶湖ぞいに彼岸花の名所がいくつかあるんですがなかなか様子を見にいけません
前と後ろに赤いボケを入れた写真を撮りたいんですけどね
話は変わりますが、今、噂になっていてそろそろ登場するであろうソニーのα7R5のスペックが楽しみです
α7Ⅳ + FE100-400F4.5-5.6GM
コメント
ブルーインパルス Ⅲ
2022年09月23日 19時05分29秒
|
乗物・スポーツ
昨日の夜、TVを見ていたら(フジテレビの「潜入!リアルスコープ」という番組)ブルーインパルスの特集を放送
先月、うちんちの真上を飛んでいたブルーインパルスの姿がよみがえってきました
この皆さんがパイロットとなって展示飛行されたんだなと感動です
人口5万人弱の街に来場者11万人
「自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島」での航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行
次は30年後か50年後なので、もう地元では見れないかもしれません
いい体験させていただきました
α7Ⅳ + FE100-400F4.5-5.6GM
コメント
ブルーインパルス Ⅱ
2022年08月07日 17時07分21秒
|
乗物・スポーツ
ブルーインパルスによる六つの輪
自衛隊フェスタ50・70 in 滋賀高島が今日、開催されました
街に人があふれていました
地元今津町で、もうこんなに集まるイベントはないかもしれませんね
お昼ごろ街中の様子を見に行ったところ人が多く、駐車場がいっぱいで車を止めるところが無いと判断
自宅から徒歩数分で行ける石田川の橋の上で観覧することに決定
ブルーインパルス展示飛行直前に家内と一緒にてくてくと歩いて行きましたが、とても見やすい場所でした
RX100Ⅶ
コメント
ブルーインパルス
2022年08月06日 22時35分09秒
|
乗物・スポーツ
ブルーインパルスがやってきた
うちんち辺りの頭上を飛行しました
明日、自衛隊フェスタ50・70 in 滋賀高島が開催されます
メインのイベントは13:30から航空自衛隊による「ブルーインパルス」の展示飛行です
そして前日の今日は、15;30ごろから試験飛行があったので、そのときの写真を掲載させていただきます
さて、明日はどこから観覧するのか考え中です
街中の込み具合によっては自宅の屋根の上という方法もありますし、琵琶湖まで歩いていくのもありでしょうかね
α7RⅣ + FE100-400F4.5-5.6GM
コメント
びわ湖高島ペーロン大会
2021年10月19日 18時54分42秒
|
乗物・スポーツ
今津の夏の風物詩といえば「びわ湖高島ペーロン大会」なのですが
昨年はコロナで中止
そして今年もコロナで中止
来年こそは開催されますように
何年か前のチャンピオンシップ優勝チーム決勝直後の写真を掲載させていただきます
たしかゴール前大接戦で1秒差の優勝だったと思います
最近、寒くなってきましたね
つい数日前まで暑かったのですが、夏から突然晩秋になったような感じです
70D + 70-300F4-5.6Lis
コメント
サーフィン Ⅱ
2020年08月28日 18時18分19秒
|
乗物・スポーツ
波乗りたちが集う小さな浜辺
そこには大勢のサーファーが楽しんでいました
なにかあるといけないと思ったのかパトカーの姿
一般の海水浴客は誰もいないサーフィンをするための小さな湾でした
若い彼らには新型コロナは関係ありません
前回の写真は手前の上級のサーファーでしたが、今回はより奥のみんなでサーフィンを楽しんでいるところの写真を投稿します
1時間前、安倍首相が辞意を表明されました
残念ですが、ご病気であれば仕方ないですね
α7RⅣ + FE100-400F4.5-5.6GM
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
アクセス状況
トータル
閲覧
6,305,304
PV
カテゴリー
風景
(372)
動物
(159)
ポートレート
(158)
乗物・スポーツ
(133)
桜・紅葉
(125)
鉄道
(116)
家族
(115)
にゃん・くー・とろ・たま
(100)
スナップ
(81)
神社仏閣・城
(76)
花・昆虫
(69)
物撮り
(65)
ポートレート 2000~2009
(297)
高山亜子
(46)
枡川かおり
(40)
楠本裕子・市川友香
(61)
中村智夏・深田梨乃
(33)
山口雅代・藤井晶子・千葉悠凪
(41)
藤崎みゆ・梅中ゆり・吉田由香
(37)
遠藤由紀・大西祐希・三木彩加
(25)
星名美津紀・嵐優子・城奈央・佐々木千夏
(28)
松嶋あきな・宮下梓・上城あい・川崎ゆか
(23)
秋本茉菜・桜田加菜・相川真緒・加藤未奈
(20)
安枝瞳・矢田美月・井坂絵美・井戸いづみ
(19)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
びわ湖文化公園のヒヨドリ
ホトケノザ
ロクハ公園のエナガ
びわ湖文化公園のハクセキレイ
琵琶湖の日の出
伊吹山 Ⅴ
Galaxy S25 Ultra
ドクターヘリ
淡海湖の紅葉
天狗岩の紅葉
>> もっと見る
最新コメント
Imai/
お台場からの夜景
師子乃/
お台場からの夜景
Imai/
にゃん Ⅷ
kashimoto/
にゃん Ⅷ
Imai/
恋 さんⅡ
Unknown/
恋 さんⅡ
Unknown/
恋 さんⅡ
Imai/
黄鉄鉱
XDI/
黄鉄鉱
K/
ガソリンスタンド
Imai/
トンボ
内田嶺衣奈/
榎原杏奈さん Ⅲ
XDI/
トンボ
Imai/
ガソリンスタンド
通りすがり/
ガソリンスタンド
プロフィール
自己紹介
気まぐれで動物好き
誕生日 12月23日
血液型 O型
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
ブックマーク
まさかのきまぐれポートレート
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?