まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

石井寛子さん Ⅲ

2012年12月30日 10時59分58秒 | ポートレート
年の瀬の大阪港
寒波がやってきて天気は悪いという予報が見事に外れ
ポカポカと、冬とは思えない温かい日差しをいっぱい浴び
ポカポカ笑顔のカメラマン石井寛子さん

カメラ月刊誌フォトテクニックデジタルの12月号にゲストとしてグラビアに登場されたと思ったら、撮られる方から撮る方にも変化
「ポートレート対決」の連載でクロダミサトさんに変わり、石井寛子さんが魚住誠一さんと対決しています
今発売されている1月号から1年間、石井寛子さんが撮影されたポートレートがフォトテクニックデジタルで拝見できるのです
楽しみですね
1DX + 70-200F2.8LⅡ
コメント

とろ 21

2012年12月15日 21時58分58秒 | にゃん・くー・とろ・たま
雪が積もって寒くなったとき、リビングに初めてこたつを置きました
このこたつを置いて一番喜んでくれたのは「とろ」
猫はこたつ好きというのは本当で、1日のうちの半分はこたつの中にいます
私がこたつに足を入れるとき、「とろ」がどこにいるか分からないので蹴ってしまうことがあるのですが、「とろ」はへっちゃらみたいです
気持ち良さそうにこたつから顔を出している「とろ」を掲載します

RAW撮りできるコンデジで一番小さなキヤノンのパワーショットSシリーズのカメラ
この大きさで1インチ程度のセンサーのコンデジが出ないか夢見ています
S100
コメント

高速増殖炉「もんじゅ」

2012年12月10日 00時07分27秒 | 風景
福井県敦賀半島の先端にある高速増殖炉もんじゅ
原子炉の使用済み核燃料に含まれるプルトニウムを取り出してウランと混ぜて濃度を高めた燃料を使用し、消費した量以上の燃料を生み出す核燃料サイクル
その国家プロジェクトも1995年の事故により停止、2010年5月に再稼働しましたが2010年8月の事故で今は稼働していません

土曜日の夕方、子供が行きたいというので家族3人でここにきました
日本海は大荒、ときおり吹雪
渚の砂が強風で飛び顔にたたきつけられ頬が痛い
薄暗い中、目を細めて見る「もんじゅ」は・・・
この施設は高台にあるので津波の影響は無いという説明を聞いています
60D + 15-85F3.5-5.6
コメント (2)

日吉大社の紅葉

2012年12月09日 22時08分27秒 | 桜・紅葉
滋賀県の紅葉の名所、日吉大社
11月下旬の写真です
神社の広い境内にある約3000本のモミジとカエデが色づいていました
やや遅い時間だったので日が陰り、薄暗い状況

もみじ祭りの期間中で、夜にはライトアップが行われていました
低い位置からの撮影で鳥居の向うの車を隠し、行きかう人が途切れるのを待って撮りました
紅葉のピークをやや過ぎていた感じです
1DX + 24-70F2.8LⅡ
コメント

纐纈みさき さん

2012年12月01日 23時27分45秒 | ポートレート
枯葉が舞い散る天満橋の川のほとりに立つ纐纈(こうけつ)さん
気さくな感じながらもレンズを通してみると存在感のあるアイドルさん
中学生でNHKのTVドラマ中学生日記に出演
高校生でモーニング娘。のオーディションを受け2次審査通過の25名に残られていました
このモーニング娘。ラッキー7オーディションは、おそらく1~2万名ぐらい参加されていたと思いますが、結果は該当者なしでした
(モーニング娘。ネタにはなぜか詳しい・・・)
昨年のヤングマガジンにはグラビアで登場と、今までかなり活躍されています

バックの天満橋は上に跨道橋、下に地下鉄が走っていて地下を含め3層になっている珍しい橋です
1DX + 70-200F2.8LⅡ
コメント (2)