まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

ホソヒラタアブ

2024年12月31日 04時06分22秒 | 花・昆虫
今津町の某所を歩いているとハナアブ発見
体にいっぱい花粉を付けながら、アザミにぶら下がっていました
家に帰って調べてみるとそのハナアブは、オスのホソヒラタアブでした
また出会えるといいですね

今年の後半は、昆虫を多く撮らさせていただきました
FE 70-200mm F4 Macro G OSS IIのおかげです
昨年、7月発売のこのレンズのハーフマクロ機能はとても便利ですね
α7RⅤ + FE70-200F4GⅡ
コメント

モミジの枯葉

2024年12月28日 13時31分17秒 | 桜・紅葉
清水寺の池の上
蜘蛛の糸にモミジの枯葉が引っかかっていました
風が吹けば池に落ちる赤い枯葉
そんなモミジの枯葉に哀愁を感じます

寒くなってきましたね
今年の冬は雪が多いと予想されていますが、幸いにもうちんちはまだ雪が積もっていません
近くの箱館山スキー場には積もっているようで、今日も全面滑走可能になっております
α7RⅣ + 24-105F4G
コメント

キタキチョウ

2024年12月03日 13時00分11秒 | 花・昆虫
小さな花のまわりを小さなチョウ(キタキチョウ)が、せわしなく飛んでいました
ひらひらと移動したあと小さな花に一瞬とまったので、吸蜜するところを撮影させていただきました

小さな花はミゾソバで、金平糖に似ているのでコンペイトウグサとも呼ばれています
キタキチョウは、モンシロチョウやモンキチョウより、ひとまわり小さいです
とてもかわいい、蝶と花ですね
α7RⅤ + FE70-200F4GⅡ
コメント