まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

三井寺の金堂

2008年11月26日 07時03分20秒 | 家族
三井寺の文化財は国宝10件、重要文化財42件と多く残されており境内各所に点在する建造物だけでも12件(国宝4件)の国指定文化財があります
その中の1件、豊臣秀吉が再建した国宝の金堂では翌日(24日)の園城寺金堂修理落慶法要の準備が行われていました

D40を首にかけた子供の記念撮影をしましたが、人を入れずに撮るのは難しいです
この状況でも空を白とびさせないデジタルカメラが出てくると嬉しいですね

ずっとみていませんが、昔NHK紅白歌合戦の後いつも三井寺の除夜の鐘が放送されてましたが、今も続いているのでしょうか
5D + 24-105F4L
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 白鳥つかさ さん | トップ | 藤崎みゆ さん Ⅸ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都 ()
2008-11-26 17:39:28
本日、市内は平日にもかかわらず クルマ混んでましたよ。
往く年来る年・・・最近の中継は いろんな地方を紹介している様ですね。

S5の400%どころか 800% 1600% 欲しいですね(笑)

もし フォトショCS2以降を使えるなら 合成して諧調を滑らかにする方法もありますが、同一カットで段階露光(オートブラケッティングが簡単)しておく必要がありますね☆
1D系で高速ブラケッティング連写してフォトショで合成というのが面白いと思いますよ♪
返信する
Mさん (Imai)
2008-11-27 03:38:51
京都の紅葉を紹介する雑誌が多かったせいか、今の京都混み方は異常ですね。

空の階調が残ればいいだけなんですが。
ブラケット撮影して合成が画質的に一番いいかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事