
あるジョーシン店の模型売り場にNゲージの雷鳥485系があるのを見つけました
鉄道模型をやってるわけでもないのに、手に入れたくなりました
走らせるわけでもなく、ただ手に取って眺めるだけなのですが
今はなんとか購入を我慢しています・・・
湖西線を走る雷鳥485系
田植えが終わった水田の中の高架を勢いよく走りぬけて行きました
D40 + 70-300F4.5-5.6VR
鉄道模型をやってるわけでもないのに、手に入れたくなりました
走らせるわけでもなく、ただ手に取って眺めるだけなのですが
今はなんとか購入を我慢しています・・・
湖西線を走る雷鳥485系
田植えが終わった水田の中の高架を勢いよく走りぬけて行きました
D40 + 70-300F4.5-5.6VR
もってますよ☆
もうやってませんけど。
買うの我慢したほうがいいですよ!
泥沼にはまります!
オイラは、はまってませんけど。
別に鉄道ファンでもないので(笑)
もし出来たとしても、3匹が楽しそうに引っかきまわしそうですよ。
そちらにも沼があるんですね。
鉄道模型はレイアウトがないから集めるのは我慢してカタログで楽しみます。
500系はまだ走ってますが、本数が激減しているので健在な内に乗っておきたいです。
0系画像、楽しみにしています
鉄道模型のレイアウトの本だけ買ってきたのですが、見ているだけで面白いです。
0系をなんとか撮影したいですね。