goo blog サービス終了のお知らせ 

まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

ゆめり さん 11

2008年11月14日 05時20分06秒 | 藤崎みゆ・梅中ゆり・吉田由香
いつのまにか大人になったゆめりさん
生活のリズムが安定して落ち着いているように感じました
そしてあんなに長かった髪を短くして、みた目にも雰囲気が変化
奥の深い表情が似合うようになり、大人の女性の仲間入りですね

ゆめりさんは一番長く撮っているモデルさんなので、成長とともにどのように変化されているのかを見るのが楽しみです
時とともに変わっていく容姿とは違い、明るくて腰が低く感じのいい受け答えは最初から変わってられませんね
5D + 135F2L
コメント

トワイライトエクスプレス 15

2008年11月13日 23時40分07秒 | 鉄道
ビラデスト今津へ行く道中の赤坂山付近に見晴らしのいい所があります
紅葉が始まった木々の間から見えるのは琵琶湖と湖西の田園風景
その田園を走るトワイライトエクスプレス
距離があるので列車が走る音はほとんど聞こえません
通過するのを目視で見つけて撮影です

この写真の琵琶湖の奥に桜が有名な海津大崎が見えます
桜の葉も色付き始めてきましたね
1DMarkⅢ + 70-200F2.8Lis + EX1.4×Ⅱ
コメント (2)

澤野ミチル さん Ⅱ

2008年11月11日 22時58分54秒 | ポートレート 2000~2009
サーキットではカッコいいお姉さん
そしてスタジオでは可愛い女の子
外は雨模様でしたが明るい雰囲気がただよい、なんとなく和気藹々と楽しい雰囲気の撮影会でした

ゆったりとした感じで柔らかい笑顔の澤野さん
サーキットの青いコスもいいですが、こういう私服もよく似合います
水色のバックでの撮影、こういう写真は後でSF的な画像編集が出来そうですね
5D + 85F1.2LⅡ
コメント

0系新幹線 Ⅱ

2008年11月10日 21時02分25秒 | 鉄道
引退まであと20日
1999年9月に東海道新幹線から姿を消した0系新幹線
最後の活躍の場である山陽新幹線も11月30日で定期運転から姿を消します
1964年10月の東海道新幹線デビュー以来44年の歴史に幕です

引退を前に今年の春、デビュー当時の塗装に復元された0系新幹線
車体色のアイボリーに青のラインは哀愁がただよいます
カウントダウンとともに別れを惜しむ人が多くなり、ホームの人が写り込まないシャッターチャンスはもうほとんどないかもしれませんね
K20D + DA18-250F3.5-6.3ED
コメント (18)

井坂絵美さん Ⅳ

2008年11月09日 22時11分54秒 | 安枝瞳・矢田美月・井坂絵美・井戸いづみ
乱れた髪に、引き込まれるような澄みきった瞳
すっと通った綺麗な鼻筋に、なにかを訴えかけてるような小さな口元
気がつくと夢中でシャッターを切っていました
井坂さんは本当に存在感のあるモデルさんです

この写真では分からないですが、井坂さんは人間的に懐が深いと思います
撮影していてもテンポがよくて、楽しくて面白くて賑やかで・・・
容姿が綺麗で言動は可愛い、スケールの大きさを感じる井坂さんでした
オキニなので思いっきり大きな画像を掲載させていただきますね
5D + 135F2L
コメント

平泉寺白山神社の参道

2008年11月08日 23時48分14秒 | 神社仏閣・城
福井県勝山市のある山裾
昼間なのに薄暗い杉の巨木の間を通る石畳の参道
静かな雰囲気のなか、しっとりとした緑の苔が眼に優しくうつりました
世間の雑多と無関係のような情景は心が和みます

今日行った平泉寺は室町時代には9万石の寺領と48社、36堂、6千坊を数え、政治的、兵力的に黄金時代でした
その増兵8千人とうたわれた巨大なこの宗教都市は一向一揆により壊滅したそうです
歴史ロマンを感じるこの参道は「日本の道百選」に選ばれています
K20D + DA18-250F3.5-6.3ED
コメント

敦賀湾

2008年11月07日 04時25分30秒 | 風景
日本地図で本州を見ると太平洋と日本海が接近している所があります
名古屋と敦賀をむすぶラインあたりが一番短いようですね
琵琶湖があいだにあるので余計距離が近く見えます

その本州で一番くびれたところの日本海側、敦賀湾は東と西を山に囲まれ南が市街地で敦賀港があります
昔からの貿易港でいろんな船が行き来します
この日も貨物船が忙しそうに荷物を運んでいました
K20D + DA18-250F3.5-6.3ED
コメント (4)

枡川かおり さん 25

2008年11月04日 23時59分46秒 | 枡川かおり
いつもポートレートでお世話になっている枡川さん
これで撮影させていただくのは最後になるかなという気持ちで
緊張しながら、丁寧に撮らさせていただこうと思っていました
ところがいつも通り、リラックスしながらの撮影になりました(枡川マジック?)

もうすぐ活動の場を東京に移される枡川さん
初めて家族のもとを離れ一人で生活されるというお話を聞きました
ステップアップのためにおもいきった決断をされたのですね
どうかいつまでも健康で頑張って下さい
5D + 200F2L
コメント (9)

ルイズN.Y.ピザパーラー

2008年11月03日 07時04分39秒 | 家族
昨日行ったUSJニューヨークエリアのレストラン
気軽に入れるリトル・イタリー風のピッツァとパスタのお店です
この店に流れる映画「ゴットファーザー」の音楽が好きで、たまに食事をしに行きます
わりと早く開いていたので混む時間を避け、10時過ぎには昼食です
食事をしていたらドリーム・オブ・ダンシングのワゴン車が賑やかに通りすぎて行きました

激混みのこの日、根性でスパイダーマン・ザ・ライドに乗ってきました
天気がよくて暖かい日だったので、車でなければビールを飲みたかったですね
K20D + DA18-250F3.5-6.3ED
コメント

奈良公園の鹿

2008年11月02日 19時57分53秒 | 動物
茶々さんを撮影する前、大好きな奈良公園の鹿に会いに行きました
ここにいる鹿は野生動物で飼育されているわけでないのですが、とっても人なつっこくて可愛いのです

朝でまだ観光客が少なく、鹿はパクパクと公園の芝を食べていました
そして、たまに落ちている松ぼっくりをほおばってます
鹿せんべいが主食だと思ったら、おやつ程度でエサではないそうです
こんなに芝を食べてくれるのなら公園の芝刈りをしなくていいですね
5D + 24-105F4L
コメント (2)

茶々 さん

2008年11月01日 22時24分50秒 | ポートレート 2000~2009
ならまちにある重要文化財の今西家書院
その書院造りの建屋の中の一室で、薄暗い行灯のような灯りに照らされた茶々さん
その柔らかい光が綺麗な瞳を輝かせてました

茶々さんのモデルとしてのこの雰囲気は私的に好みなのです
言葉が上品でどこか可愛くて容姿端麗、そして反応が機敏
また感じのいいモデルさんに出会うことができました

ISO400、絞り開放で息を止めての撮影です
普通、撮影できないであろうこの場所で撮影許可を取っていただいた方に感謝いたします
5D + 85F1.2LⅡ
コメント (2)