ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

主婦の平和な話し

2008-01-14 | ひとりごと
主婦同志の平和だなと思う話しが、聞こえてきた話し。


主婦同士が楽しそうに旅行の話し、韓国スターの追っかけの話しをしているのが聞こえてきた。
楽しそうな、幸せそうな話題だなと思った。 日常の平和だよと思う、戦争の話しは何処吹く風、政治の話しも底吹く風ではなく何処吹く風! これが幸せなのかもと思ったりする。

こういう話しがのんびり出来る状態が、良い状態なのかも、ストレス溜めているより良いのかなと思ったりして。

「女は呑気でいいよ~!」と男性はよく言う、そうです女性をこの状態に居させてくれる事が、貴男達のお陰ですか~?

それでは駄目だってか、叱咤激励してお互い時間に追われて働くんだって。 男女同権なんだからか? 男の甲斐性、女の甲斐性どちらでもいいけど、能力主義で幸せを上げて自分もお幸せの考えが良いなと私は思う。


こんなのんびりした話しが出来、笑っていられる主婦は幸せを分けてくれる00さんに感謝した方がいいし。 このように笑わせて、呑気な話しをさせて上げられる00さんは自信を持って良いなと何となく思った。


そして、このような幸せな会話を楽しむ国、平和な国が、そして世界が良いよなとしみじみ思った。


             (    ) 平和を楽しむ主婦連   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支配コントロールの大変さ

2008-01-12 | 心理

凄い圧力、支配コントロールの大変さ。



何だか信じる国、人が分からなくなる変な世界と思うことが多くなってきた。
そんな事言っても仕方がないから、今度は何をするか考える。


「う~ん、どうするか? なんとか成るでしょう! さ~あ何をしたいかだ次は何をするか! 自分の事・・・・・・・・・・・それにしても、音楽は良いな~、人を勇気つける事が出来て。 

 

悲しいコントロールに目向けているより良いのかなと思ったりする。


お笑いも良いし、笑っていると楽しい!



それにしても嫌になる、今度は恒久法にすると言われている(危険)、簡単に決めるのは止めて欲しいと思う人が少ないのだろうか?

分からない。  戦争は嫌だな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にとって、ためになる言葉

2008-01-11 | 大事なもの・こと
ことばの日めくり



暴力は正義に似たものを生み出すことから、正しく生きる可能性から人間を遠ざける。


すべての人から非難されようとも、理性に従って生きることにある。


善良さは人間の魂の基本となる本性である。



暴力があなたにとって必要でないような、そんな生き方をするように努めるがよい。




                    言葉の日めくりから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニックネーム命名

2008-01-11 | 趣味

学生の頃の私は友人のニックネームをつけるのが好きだった。


ニックネーム大賞はいかかがなものでしょう? 趣味にも近い、友の特徴を見つけて、あだ名(ニックネーム)をつける。 先ずは名前から、どんものが良いかアイデアを出す。 一次候補、二次候補、三次候補ぐらいまで、紙に書き出す。
その中で、ここの部分をピックアップ、チョイスする、その子の顔もダブらせながら考える。 楽しい作業だ! 何でも遊び、学生の頃は何をしていても、遊びを取り入れ楽しい (^^)! 創造って楽しい、好きだからかな、他人の事考えながら面白い ニックネ~ムを探し出す。


一丁上がり! 「この名前楽しいよ!」 先ず考えた自分が喜ぶ、出来映え上々。


ニック・ネーム出来ました「00000」 それで私のあだ名は・? 楽しい話しをしていて、バカ受けの話しの主人公の名前・・それが私のあだ名に成りました。


大受け 00か、それもいいかな。

          (修学旅行の時でした)

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間の中の自分

2008-01-11 | ひとりごと

ぽっ~つんと、一人大きな空間の中に居る自分を感じる。



宇宙空間、時間が止まったような止めているような、自分でその空気を感じる。

宇宙に行っているわけではなく、でもここの空間もそんな感じがする、繋がった瞬間。 

こんな感じを気に入っている。 ゆったり、のんびり時間を独り占め!





夢の中のような、それでもって現実的な時間を味わう・・それには場所も大事、ゆったり出来て、広々していて落ち着く場所。

ぼ~っとしているのが好きな人には、たまらないくつろぎの空間。                                                     
                                             


           な~~んて   (大きな・ひとりごと)     感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで大丈夫なのだろうか

2008-01-10 | ひとりごと
対テロ限定明記を拒否 海自給油再開で米政府(共同通信) - goo ニュース


この内容は対テロ限定明記を拒否、こんな事で新テロ特措法を可決、またインド洋の給油活動開始では・・

民主党案を共産党・社民・国民新党は反対!!で廃案、その後与党案を野党が反対の中可決? 不透明のまま審議時間はいっぱいあったなか、されないまま 可決 でしょうか!!

政治は何処に向かうのでしょうか>>>> 


イラクの民間人3年間で、死者15万1000人だそうです。


きちんとした審議が必要な時ではと思う。

どうして、慌てるのだろう。 


先日、世論調査でも反対が多い中、強行採決なのだろうか。 がっかりだ!


平和維持活動をしているのだから、給油活動は必要ないと思う。





ひとりごととはいえ、150ではなく15万人の間違えでした。
書き換え、訂正しましたが、申し訳ありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの日本

2008-01-10 | 考える
私なりに今後の日本を考えてみました。


今まで、アメリカに依存体質だった日本、平和な国であるのに本当の平和を追求しようとしなかった。 それこそ民意との考えの格差がある、「戦後レジームからの脱却!」。 先ずはここからエリート達は脱却しない事には、国際社会と足並み揃えて平和に向かうことが可能には成らない。 そんな気が・・ここ1年の政治を見ていてそう思う。


戦争が終わっていない、終わらしたくない人が政治を引っ張っていた(今も)。 新テロ特措法もミサイル防衛システム(MD) の事も、平和な国に似つかわしくない話しです。数年前と違って、防衛費の拡大も問題。 平和維持活動が功を奏しているはず、平和を掲げて邁進する。 
それが理想なのです・・が。 政治家は何をしたいのでしょうか 
 
 チェンジの時代でしょ! と思う。戦争から平和へと願って止みません。



今度からは、「ガソリン国会」だそうですが「平和を発信する国会」にも成って欲しい。 軍事費(防衛費)を減らす国会に成って欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代に逆行

2008-01-10 | ひとりごと

 

迎撃成功の海自艦佐世保に帰港 ミサイル防衛本格化へ(共同通信) - goo ニュース


何がしたいのだろう? 今はもう世界は平和を見て歩き出す。アメリカもチェンジの時代に成る、その時日本は何処に向かうのだろう。

 

平和憲法のある日本が今更、軍事に力を注いでどうするのだろう?

それこそ、早く「戦後レジームからの脱却を!!!」と言いたいです!

戦争はしない方向に目を向けないと、また危ない方向に行ってしまう。

危・危・危 危険 は要らない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年が明けて

2008-01-04 | 生活
明けましておめでとうございます!


やっと我が家もお正月三が日が過ぎ、家族で過ごした生活を終え、無事自分たちの家に帰って行きました。 あっという間に過ぎたお正月、初日の出  は見ませんでしたが、外のお天気は雲がふわふわ浮かんで良いお天気でした。

ドライブ日和、三が日ずっと良いお天気、寒かったですが雪も降らず青い空が続いていました。 雲が下の方に地上に近いので、車で走っていて雲と同じ位置に居る気がした(高速道路)・・・気持が良かった。 何時もの事ながら  食べまくり、もう結構!いっぱいです。 
寂しい別れも済ませ、「また今度ね~!」

気持を切り替え、 年を走り出します。 楽しい年にしようね、お互いにね。 ほっと一息タイム 

         


同じような経験をしている00、気になるけど  今はほっと一息タイム、こんな言葉しか今は浮かばない。 頑張れ~00、でも気持にも正直にね。


さあ~、私も次のステップ一歩、二歩・・・歩いていこう   


一気に人がいなくなって、何だか寂しさが増しているのかな? 室温も人数分下がった感じがする。


   (ちょっと寒いお正月)

少し疲れているのか、絵文字が増えてます、何があってもめげないわ~と年頭に心に誓うのでした。


ホップ     ステップ      じゃんジャ~ンプ   な年に!!と思っています。


             お年賀 と 自分への応援歌  desu
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする