12月6日、所属するガイド団体の研修で天覧山(てんらんざん・197㍍、埼玉県飯能市)の岩場へ。
テーマは「ガイドのためのレスキュー基礎(登山道と岩場)」。研修部長の佐藤博ガイドを講師に9名が参加。






一般登山道や岩場におけるガイディング中の、トラブルやアクシデントを想定。マッシャーノットなどのフリクションヒッチ、支点の構築と懸垂下降・同時懸垂・背負い懸垂、引き上げなど、ロープを効果的に使うレスキュー技術の研修を行いました。
「事故を起こさないガイディングが一番大切」と佐藤ガイド。毎度のことですが…大変勉強になりました!
テーマは「ガイドのためのレスキュー基礎(登山道と岩場)」。研修部長の佐藤博ガイドを講師に9名が参加。






一般登山道や岩場におけるガイディング中の、トラブルやアクシデントを想定。マッシャーノットなどのフリクションヒッチ、支点の構築と懸垂下降・同時懸垂・背負い懸垂、引き上げなど、ロープを効果的に使うレスキュー技術の研修を行いました。
「事故を起こさないガイディングが一番大切」と佐藤ガイド。毎度のことですが…大変勉強になりました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます