今シーズンは、2月中旬〜計7回作業に入った。作業前。2月中旬…2回目。ロープ、アブミ等の登攀具を駆使し、トウネズミモチ・アオキ等の伐採と、ヒサカキ・シラカシ等常緑樹の登り込み剪定。ナラ枯れ伐採木の整理も。2月下旬…3回目。緑道に倒れそうなモウソウチク1本を処理。3月上旬…4回目。外縁のモウソウチクを2本伐採。竹林の雑木林侵入を防止。4月上旬…5回目。わかるかな?…遅きに失した感はあるけど…アカシデ . . . 本文を読む
…のお宅を探し当て、雑木林の資料を手に何度か説明に伺った。そして、森づくりのOKを頂くことができた。今年から、思い切ってできるぞ〜😆1回目は…2月中旬に実施。単独作業時は、特に安全第一で。国の生態系被害防止外来種(重点対策外来種)に指定されているトウネズミモチをはじめ、シュロ、ヒサカキ、アオキ…まずは森を暗くする原因になっている常緑樹を中心に間伐・剪定していく。伐採時は…ロープで誘 . . . 本文を読む
雑木林の下で…ヒュウガミズキ(日向水木)が、初めて花をつけてくれました。アスファルトの境界では…ツボスミレ(壺菫)が賑やか。その中に…ヒメスミレ(姫菫)?こちらは初確認です^^繁茂するササや外来雑草の選択的除草を、地味に続けてきた成果と思いたいなぁ⤴︎そして今日、我が家の…アサヒヤマザクラ(旭山桜)に…春のトンボがやって来ました。2年前、シオヤトンボ?と紹介した種類だけど、改めて観察 . . . 本文を読む
…雑木林の整備を始めた。アオキ、シュロ、ヒサカキ、アズマネザサ、そして外来種のトウネズミモチ…常緑樹を選択的に間伐・剪定・整理して、第一目標は「明るくする」こと。結構な急斜面で…登攀具が大活躍。今シーズンは2回手を入れて終わりましたが…樹々が芽吹く前に作業できて良かった。来季から…本格的に取り組みます。作業前作業後さっそく…モズ(百舌鳥)のメスと♪…昨日は…タヌキ(狸)が日向ぼっこ⁉& . . . 本文を読む