多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

【ガイド】奥多摩/大岳山 2

2016-04-25 20:57:53 | ガイドのこと
24日、奥多摩/大岳山(おおたけさん・1266.5㍍)のガイドを行いました。 クラブツーリズムの[奥多摩の春を巡る③]。 今回のテーマは「春の滝、岩、花~奥多摩三山・大岳山]2回目。 雨と霧の一日… いつものことながら、雨天時に屋根のあるありがたさ。 現在は閉鎖されている大岳山荘ですが、(所有者の計らいで)一部を開放していただいており感謝。大切に使わせてもらいたいものです。 大岳 . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】奥多摩/市道山-臼杵山

2016-04-24 21:19:23 | ガイドのこと
23日、奥多摩/市道山(いちみちやま・795.1㍍)-臼杵山(うすぎさん・842.1㍍)のガイドを行いました。 数馬の湯トラベル・トレッキング[ステップアップ雲取山④]。 低山から経験を積んで、東京都の最高峰・雲取山(2017㍍)を目指す全7回シリーズ。 今回のテーマは「中距離と標高差に慣れる」。 新緑の小坂志川(こさかしがわ)。 市道山 臼杵神社(臼杵山南峰) 秋川渓谷・瀬音 . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】檜原村ふるさとの森と小林家住宅

2016-04-23 20:38:25 | ガイドのこと
22日、檜原村ふるさとの森と小林家住宅のガイドを行いました。 テーマは「春の雑木林で五感体験&国重文・小林家住宅」。NPO法人フジの森主催。 午前中は… 森林インストラクターの先輩・岩谷美苗(いわたにみなえ)氏に講師をお願いし… 嗅ぐ… 触れる…五感を駆使した春の森の観察会。 エノキ(榎/ニレ科)の芽生えが、愛らしい! 四季の里「ひるげ」 午後は… スリル満点!?のモノレ . . . 本文を読む
コメント

檜原村ふるさとの森-4月②

2016-04-22 21:27:37 | 檜原村のこと
21日、西多摩郡檜原村・本宿(もとしゅく)の「ふるさとの森」。 本日は… リンドウの展望台に続く道と… 竹林入口の歩道整備を行う。 着々と整備されて延伸する歩道に、メンバーのこだわりが溢れます。 オオツクバネウツギ(大衝羽根空木/スイカズラ科) フデリンドウ(筆竜胆/リンドウ科)も開花。 . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】奥多摩/トヤド浅間-土俵岳

2016-04-21 20:46:16 | ガイドのこと
20日、奥多摩/トヤド浅間(831.1㍍)-土俵岳(どひょうだけ・1005.2㍍)のガイドを行いました。 数馬の湯トラベル・トレッキング[平日]。 テーマは「春のトヤド浅間と土俵岳」。 訪れる人の少ないトヤド浅間山頂。登路は荒れ気味。 日原峠(ひばらとうげ) 土俵岳。北面のカラマツ林が伐採されて、奥多摩の眺望がバッチリ! マイナーピークをつなぐ静かな山旅。横道にそれて?、ちょ . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】奥多摩/大岳山

2016-04-20 21:47:35 | ガイドのこと
19日、奥多摩/大岳山(おおたけさん・1266.5㍍)のガイドを行いました。 クラブツーリズムの[奥多摩の春を巡る③]。 今回のテーマは「春の滝、岩、花~奥多摩三山・大岳山]。 綾滝(あやだき) 大岳山山頂より。 御嶽神社(みたけじんじゃ)の表参道を下山。 行動7時間余り、西多摩郡檜原村(ひのはらむら)から青梅市(おうめし)に抜ける歩きごたえのあるコース。参加された皆さん、疲れを . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】高尾から三頭山②

2016-04-17 21:29:07 | ガイドのこと
16日、高尾/景信山(かげのぶやま・727.1㍍)-奥多摩/醍醐丸(だいごまる・867㍍)のガイドを行いました。 数馬の湯トラベル・トレッキング[休日]。 高尾から奥多摩三山最高峰・三頭山(みとうさん・1531㍍)を、4回に分けてつなぐシリーズの2回目。 陣馬山(じんばやま・854.8㍍) 和田峠を越えて奥多摩へ。 ミツバツツジ鮮やか。 エイザンスミレ(叡山菫) . . . 本文を読む
コメント

檜原村ふるさとの森-4月①

2016-04-15 20:28:44 | 檜原村のこと
14日、西多摩郡檜原村・本宿(もとしゅく)の「ふるさとの森」へ。 目覚め始めたふるさとの森で… 新年度の作業がスタート。 今年度は「ヒヤリ・ハッと」を減らし、ケガや事故なく森づくりを進められますように。(祈) 本日の収穫。イノシシのおこぼれ?(苦笑) . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】山梨/坪山

2016-04-14 21:06:17 | ガイドのこと
13日、山梨/坪山(つぼやま・1102.7㍍)のガイドを行いました。 数馬の湯トラベル・トレッキング[平日]。 テーマは「ヒカゲツツジ咲く坪山へ」。 ミツバツツジ(右)とヒカゲツツジ(左奥)の競演! イワウチワ(岩団扇/イワウメ科)も満開。 あいにくの曇り空でしたが…休日ほど人は多くなく、春の花にも歓迎されて、参加された皆さんの顔もほころんでいました。 お疲れさまでした! . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】光厳寺-乙津花の里

2016-04-13 21:57:19 | ガイドのこと
12日、あきる野市の光厳寺(こうごんじ)-乙津(おつ)花の里のガイドを行いました。 多摩らいふ倶楽部の「光厳寺のヤマザクラと乙津花の里」。 推定樹齢400年、光厳寺のヤマザクラ満開に。都指定天然記念物。 ヤマザクラ(山桜/バラ科)は、日本の野生サクラの代表で山地に広く自生。江戸時代以前、サクラといえばヤマザクラを指していた。 日本古来の人たちは、「幸」すなわち五穀豊穣をもたらす「さの . . . 本文を読む
コメント

【講習】地図読みと道迷いの予防法

2016-04-12 20:14:33 | ガイドのこと
11日、多摩/秋川丘陵で「地図読みと道迷いの予防法」の講習を行いました。T、Yさんの依頼。 地形図に記載されていない道に翻弄されながらも、「地図読みのコツをつかむ」「プレートコンパスの使い方を知る」「登山道の“顔”を読み取る」ことに、ひたすら?取り組まれたお二人。最後は的確なナビゲーションでゴールされました。 意識して地図とコンパスに触れること、周囲の自然(地形、路面の硬さ、植生…)を . . . 本文を読む
コメント

…一転、静かな滝子山へ

2016-04-11 22:11:07 | 山のこと
10日、仕事の下見を兼ねて山梨/滝子山(たきごやま・1610㍍)へ。 大菩薩連嶺の南端に独立峰のようにそびえる姿が目を引き、以前から気になっていた山の一つ。 今回は、南稜(寂ショウ尾根)を登る。 アカバナヒメイワカガミ(赤花姫岩鏡/イワウメ科)の群落。 もうすぐ開花の時期。さぞかし美しいことでしょう! 沢沿いの道では、イワタバコ(岩煙草/イワタバコ科)の若葉が顔を覗かせて . . . 本文を読む
コメント

【講習】ステップアップ北岳2016-③坪山

2016-04-10 21:14:39 | ガイドのこと
9日、岳と森の「ステップアップ北岳2016」第3回目を、山梨/坪山(つぼやま・1102.7㍍)で行いました。S、Aさんが参加。 山歩きの知識・技術を学びながら、低山からステップアップ。「日本第二の高峰」を、安全に、楽しく目指す全10回シリーズ。今回のテーマは「急坂と岩場、中距離に慣れる」。 登山口の上野原市・八ツ田。 ここ数年、地元が力を入れてPRしている坪山だけに、シーズンを迎えた本日は . . . 本文を読む
コメント

山の自然学講座

2016-04-07 19:29:30 | 自然のこと
5日、ici club 神田EARTH PLAZA(東京都千代田区)であった「山の自然学講座2016」へ。特定非営利活動法人・山の自然学クラブ主催。 「山の自然学」といえば、元東京学芸大学教授・小泉武栄(こいずみたけえい)氏による同名の著書は、私が自然観察の基本を学んだ“バイブル”的な一冊。「たとえば、北アルプスの白馬岳でコマクサを見たとします。そのとき、「あ、コマクサだ。きれいだなあ。写真を撮 . . . 本文を読む
コメント

奥多摩も「お花見」シーズン!

2016-04-04 20:05:10 | 自然のこと
3日、仕事の下見であきる野市の光厳寺(こうごんじ)~乙津(おつ)花の里へ。 推定樹齢約400年、光厳寺のヤマザクラ(都指定天然記念物)。 花はまだ開いていませんでしたが、枝先が膨らみ紅みを帯びていました。一週間後の満開に期待! ミツバツツジ開花。 龍珠院(りゅうしゅいん)より乙津花の里を望む。 こちらも来週には、一帯がシダレザクラやミツバツツジに彩られる…はず? ソメイヨシ . . . 本文を読む
コメント