多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

ソラマメの花

2015-03-31 10:35:39 | 日々のこと
…が咲きました。 色鮮やかで、マメ科の花らしい独特の形状は、まるで蝶のよう。 本日はこのソラマメとタマネギ、そしてイチゴに追肥を行う。 みんな?の生長が楽しみな季節。(笑) . . . 本文を読む
コメント

【講習】ステップアップ登山④

2015-03-29 21:12:25 | ガイドのこと
28日、Sさんの「ステップアップ登山」第4回目を、多摩/北高尾山稜で行いました。 テーマは「中距離と標高差に慣れる」。 前回までの「安全で疲れにくい歩き方を身に付ける」で学んだ、歩幅、体幹、心拍数を意識しながら、20近い小ピークが連なる縦走路に挑戦。Sさん、予定コースタイム通り順調に踏破されました。お疲れさまでした。 コウヤボウキ(高野箒/キク科)の芽吹き。 . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】奥多摩/今熊山-市道山

2015-03-26 20:44:31 | ガイドのこと
25日、奥多摩/今熊山(いまくまやま・505㍍)-市道山(いちみちやま・795.1㍍)のガイドを行いました。 数馬の湯トラベル[登山・平日]3月。テーマは「早春の戸倉三山縦走」。 八王子市・今熊神社から入山。 刈寄山(かりよせやま・687㍍) 大岳山(おおたけさん・1266.5㍍=上)を望む。 10以上の小ピークを連ねる奥多摩縦走の登竜門… 久しぶりの青空にも励まされて . . . 本文を読む
コメント

畑とテントウムシ

2015-03-25 21:13:47 | 日々のこと
今年もジャガイモを植えました。 ソラマメに早くもアブラムシが大発生、どうしたものか困っていたところ… 救世主が登場! ナナホシテントウ(七星天道/テントウムシ科) 越冬成虫が、アブラムシの群れに頭を突っ込んでムシャムシャと食べ始めました。この可愛い姿に似合わず肉食性の大食漢。農薬の使用は、やはりやめようと思います。 . . . 本文を読む
コメント

「春分の日」…?/川苔山

2015-03-22 22:01:26 | 山のこと
21日、仕事の下見で奥多摩/川苔山(かわのりやま・1363.3㍍、西多摩郡奥多摩町)へ。 約4年ぶり。 その山名は、『新日本山岳誌』(日本山岳会編著)によると、南西に食い込む谷でかつて川苔を産したことから名づけられた、という。標高は1400㍍に満たないものの、谷と尾根が複雑に入り込み、変化のある地形と堂々とした山容をもつ。川苔谷と百尋(ひゃくひろ)の滝の渓谷美、関東南部の山々を一望する明るい山頂 . . . 本文を読む
コメント

ロープ技術研修/鷹取山

2015-03-18 16:34:37 | ガイドのこと
17日、所属するガイド団体の研修で、鷹取山(たかとりやま・139m、神奈川県横須賀市・逗子市)の岩場へ。 ガイド志望者の講習も兼ね、今回は、下降器を使わない懸垂下降、クライアント(顧客)の転倒を防ぐショートロープを中心に行いました。 鷹取山周辺は、気温20℃を超え春爛漫…! ウグイス(鶯/スズメ目ウグイス科=真ん中やや左)も、「ホ、ホ…ケキョ…ケ…」。(笑) . . . 本文を読む
コメント

映画「日本と原発」

2015-03-16 14:04:17 | 日々のこと
…を観ました。 地震大国に54基の原発がひしめく日本の現実とリスク、電力会社を中心に政・官・財・学が結びつく「原子力ムラ」の存在とそれが日本経済の約6割を握る事実、現政権が「再稼働」の根拠にするエネルギー政策の数字のまやかし、推進勢力が「原発をあきらめない本当の理由」…。 原発訴訟の第一人者、河合弘之弁護士が自ら監督。ともに闘う弁護士仲間らと力を合わせ、多くの関係者や有識者の取材を交えながら、 . . . 本文を読む
コメント

ザゼンソウの自生地へ

2015-03-15 21:51:07 | 自然のこと
14日、埼玉県秩父郡横瀬町・芦ヶ久保(あしがくぼ)にあるザゼンソウ(座禅草)の自生地へ。 初めての対面にわくわくしながら足を踏み入れると… ありました! こちらは仲むつまじく?(いずれも望遠で撮影) サトイモ科の多年草で、日本では北海道から本州の湿地に生える。花期は3~5月、緑色または緑地に赤紫の斑を有した包葉(ほうよう=つぼみを包んでいた葉)の中に、楕円形でクリーム色の花序(多数の . . . 本文を読む
コメント

用水ぬるむ…

2015-03-13 18:29:55 | 日々のこと
本日の畑。 ジャガイモ用の畝起こしを行う。 「春の七草」ナズナ(薺/アブラナ科) 小さな猛禽モズ(百舌鳥/スズメ目モズ科)も登場。(やや左下) 動き始めた昆虫を狙っているのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

【講習】山のセルフレスキュー

2015-03-11 21:43:43 | ガイドのこと
10日、檜原村ふるさとの森で「山のセルフレスキュー」講習を行いました。東京都レンジャー(東京都専門委員)の依頼。 JCS(ジャパンコーマスケール)による意識レベルの評価。 セルフレスキュー・シミュレーション . . . 本文を読む
コメント

【ガイド】高尾から三頭山③

2015-03-09 19:59:05 | ガイドのこと
8日、奥多摩/連行峰(れんぎょうほう・1016㍍)-丸山(まるやま・1098.3㍍)のガイドを行いました。 数馬の湯トラベル[登山・休日]3月。 「高尾から三頭山(みとうさん)」を、4回に分けて縦走する第3回目。 「日本の里100選」神奈川県相模原市・佐野川地区を出発。 関東南岸を進む低気圧の影響で、冷たい雨と北風が身に沁みた一日。恵まれない条件にも関わらず、参 . . . 本文を読む
コメント

【講習】ステップアップ登山③

2015-03-08 21:30:10 | ガイドのこと
7日、Sさんの「ステップアップ登山」第3回目を、多摩/東高尾山稜で行いました。Aさんも参加。 テーマは「安全で疲れにくい歩き方を身に付ける」。 冷たい雨の中のスタート…歩行術、ストック活用術、休憩と補給について、アップダウンに富むコースを歩きながら講習。こんな日だからこそ得られる知識と技術、そして経験がありますね。お疲れさまでした。 第4回目から「中距離と標高差に慣れ . . . 本文を読む
コメント

レスキュー技術研修/鷹取山

2015-03-06 20:19:45 | ガイドのこと
5日、所属するガイド団体のレスキュー技術研修で、鷹取山(たかとりやま・139m、神奈川県横須賀市・逗子市)の岩場へ。 ガイド志望者の講習も兼ねて、ガイドに必要なロープワーク、懸垂下降、クライアント(顧客)の救助活動におけるシステム構築と引き上げなどを行いました。 本日の横須賀は、春の陽気で汗ばむほど。 早咲きのカワヅザクラ(河津桜/バラ科)が、青い空に映えていました。 . . . 本文を読む
コメント

フォーラム「用水のまち・魅力再発見!」

2015-03-02 20:37:04 | 日々のこと
1日、日野市中央福祉センターであった第2回日野塾フォーラム「用水のまち・魅力再発見!」へ。 日野塾は、2010年『水の郷日野 農ある風景の価値とその継承』を基に始まった市民による勉強会。これまでに、同市内の「豊田用水エリア」「平山・南平用水エリア」「向島用水エリア」の用水マップを作成したのに続き、このたび「日野用水エリアその1~日野駅西側~」「日野用水エリアその2~日野駅東側~」(写真)も完成。 . . . 本文を読む
コメント