発熱し、また寝込んでしまった(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/36aafc93dc70b922353e8e69e9366143.jpg?1736505521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/b752dcb11ea3b4d263192c9a25047841.jpg?1736505521)
天然素材のキムチの素で和えたり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/d548c2171960663d65dfe2e01a397d34.jpg?1736505523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/75e47664ca09a39c6b1b27fe24a6af06.jpg?1736505975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/37b566ac5d349088a9c24be198b658bc.jpg?1736669784)
(すでに逼迫していた)医療機関には行かなかった。インフルかコロナ(ではないと思う)か風邪なのか…わからない。インフルはワクチン接種済みだった。
薬は飲まず、出来るだけ安静にして過ごした。体温は37〜38℃台で推移。4日目夜36℃台に下がり、5日目も微熱が続いたが随分ラクに。6日目、ほぼ日常生活に戻れた。
仕事はもちろん休んだ。が、家族(といっても妻と2人分)の食事の準備等は、寝たり起きたりしながらこなした。今回も食欲はあり、きちんと食べられたのが救いで重症化や長期化は避けられた気がする。少々やつれてしまったけど⤵︎
単に食い意地が張っていることもあるが…最近は料理をするのが楽しみ。作ることで気も紛れるし、何より心配させている妻に「美味しい」と食べてもらえるのが、一番元気をもらえる。
昨年末からハマって療養中も継続したのが、冬季多摩地方の続く晴天・乾燥を利用した干し野菜作り。
農業ボランティアでいっぱいもらったダイコンやニンジンをはじめ、値上げが続く野菜の旨みを最大限引き出し、少しでも長持ちさせるために…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/36aafc93dc70b922353e8e69e9366143.jpg?1736505521)
根菜類は2〜3日間天日干し。水分をしっかり飛ばして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/b752dcb11ea3b4d263192c9a25047841.jpg?1736505521)
天然素材のキムチの素で和えたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/d548c2171960663d65dfe2e01a397d34.jpg?1736505523)
北海道産真昆布と合わせて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/d59b2b02f89aa2f3218d9b3390c6fe8a.jpg?1736505521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/d59b2b02f89aa2f3218d9b3390c6fe8a.jpg?1736505521)
ダシが芯まで染みた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/d1aab1ca80e7d1fe5b9a2c89ef2f6121.jpg?1736505521)
煮物を多めに作った。
野菜本来の甘みと旨みが凝縮され、最低限の調味料で染みしみの滋味滋養溢れる味わいに。
これが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/ee73b07a343b74880c7239f870df3d5e.jpg?1736505523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/ee73b07a343b74880c7239f870df3d5e.jpg?1736505523)
夕飯や弁当のおかず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/6b02252bebf13fc833fd3e01f8fe26f4.jpg?1736505931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/6b02252bebf13fc833fd3e01f8fe26f4.jpg?1736505931)
おせち等どんな料理にも合う上…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/75e47664ca09a39c6b1b27fe24a6af06.jpg?1736505975)
ほっとひと息つける…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/9fb190777e7d66a163ccc6b1f465c82c.jpg?1736505995)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/9fb190777e7d66a163ccc6b1f465c82c.jpg?1736505995)
逸品になった⤴︎
この巳年は、
・美味しいものを我慢せず⁉️
・きちんと作って、しっかり食べて
・何より心身の健康を大切に
・一日一日の中に楽しみを見つけながら
・笑顔で前に進んで行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/37b566ac5d349088a9c24be198b658bc.jpg?1736669784)
この2年間色々あっただけに、心からそう思った。(写真は、地元のどんど焼き点火の瞬間。せっかく動画撮影したのに本ブログではアップできないことも知った…新年早々^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます