多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

高尾・大菩薩トレイル50km③

2018-03-31 21:31:45 | ガイドのこと
3月25日、ガイドの仕事で奥多摩/醍醐丸(だいごまる・867m)~浅間峠(せんげんとうげ)に行きました。 岳と森の「高尾・大菩薩トレイル50kmに挑戦!」の第3回目。高尾を抜けて、いよいよ奥多摩へ。 13:30生藤山(しょうとうさん・990m)にて。気温18℃。 軍荼利(ぐんだり)神社・元社 拝殿と本殿、奥の院が南側山麓(山梨県上野原市棡原)にあります。御祭神は「日本武尊(やまと . . . 本文を読む
コメント

我が家のサクラ

2018-03-29 17:33:47 | 日々のこと
…3月28日に満開に! ナギ(梛)に続いて、昨年末にやって来た… 旭山桜(あさひやまざくら) サトザクラ系の園芸品種で、ソメイヨシノ(染井吉野)よりも紅みが引き立つ八重咲きの花が美しい。スギ花粉が気になる季節だし…今年のお花見は我が家ですることにします。(笑) . . . 本文を読む
コメント

山と森のロープワーク

2018-03-27 20:12:31 | ガイドのこと
3月22日、ガイドの仕事で檜原村ふるさとの森に行きました。 同村エコツアーガイド向けのプログラムで、テーマは「山と森のロープワーク」。 午前中は、ロープワークの意味と注意点、装備の特性と使い方をお話しし、基本となる五つの結びを練習。午後からフィールドに出て、学んだ結びを使い「悪場を安全に通過する」ためのフィックスロープ(固定ロープ)に挑戦してもらいました。 前日の南岸低気圧通過に . . . 本文を読む
コメント

冬と春の狭間、奥多摩

2018-03-25 22:59:08 | 自然のこと
3月24日、調査の仕事で奥多摩/御前山(ごぜんやま・1405m)の北面を再び訪れました。 21日の南岸低気圧通過による降雪により、標高1200m付近で約20cmの積雪!本日は先行者のトレースもなく、思わぬ雪山気分を満喫することができました。 ヤマドリ(山鳥)… ノウサギ(野兎)… キツネ(狐)?…野生動物の足跡が想像力をかき立ててくれます。 こうした雪山は、非日常的な静けさと . . . 本文を読む
コメント

秋川丘陵は春本番!?

2018-03-23 20:39:48 | ガイドのこと
3月19日、ガイドの仕事で多摩/秋川丘陵(あきがわきゅうりょう)に行きました。 多摩らいふ倶楽部の「多摩の自然を歩く~秋川丘陵で早春の花を探す」。 いきなり… カタクリ(片栗)が満開! ミツバツチグリ(三葉土栗) シュンラン(春蘭) アズマイチゲ(東一華) ミツバツツジ(三葉躑躅)は、もう一息。 その他、アオイスミレやニオイタチツボスミレなどスミレの仲間も続々。早春の花を宣伝し . . . 本文を読む
コメント

春めく奥多摩、日の出山へ

2018-03-20 21:39:48 | ガイドのこと
3月18日、ガイドの仕事で奥多摩/日の出山(ひのでやま・902m)に行きました。 CT社の「奥多摩の春をめぐる」第2回目。 吉野梅郷・梅の公園(青梅市)をスタート。 PPV(ウメ輪紋ウイルス)への感染で全てのウメが伐採された同市。昨年新たに植えられた木から、新しい花が咲き始めていました~がんばれ梅の里! 14:00日の出山、気温15℃。 ダンコウバイ、アブラチャン、キブシ、ウグイ . . . 本文を読む
コメント

阿弥陀岳へ

2018-03-18 22:37:42 | 山のこと
3月15日、プライベート山行で八ヶ岳/阿弥陀岳(あみだだけ・2805m)に行きました。 今回のパートナーは、A山岳会のM氏。 阿弥陀北稜から御小屋尾根をつなぐ計画。当初は一泊予定でしたが、諸事情により前夜発日帰りの強行軍に。加えて、八ヶ岳もこのところ10℃以上の高温傾向が続いていたため、湿雪雪崩を警戒。北稜へのアプローチは最短ルートの中岳沢を避け、尾根の末端から取り付きました。 が、これが大 . . . 本文を読む
コメント

夏山へのステップ②奥多摩縦走の登竜門

2018-03-16 12:04:56 | ガイドのこと
3月10日、ガイドの仕事で奥多摩/今熊山(いまくまさん・505m)-市道山(いちみちやま・795m)に行きました。 岳と森の「夏山へのステップ~奥多摩縦走の登竜門に挑戦!」。 東京都心の高層ビル群が蜃気楼のよう。スカイツリー(真ん中やや左)もくっきり。(今熊山直下より) 刈寄山(かりよせやま・687m) 縦走路より、戸倉三山の最高峰・臼杵山(うすぎさん・842m=真ん中上)を望む。 . . . 本文を読む
コメント

奥多摩の3月

2018-03-12 19:35:24 | 自然のこと
3月7日… 調査の仕事で奥多摩へ。 春めく… 奥多摩三山・御前山(ごぜんやま・1405m=右上奥)を望む。(鋸尾根より) 昨日11日にその御前山を訪れると… 北面の標高1200m以上には、まだ雪が残っていました。 標高によって、斜面の方角によって、あるいは自然林か人工林かの違いによって微妙に異なる季節感…この時期ならではの山歩きの難しさと面白さを感じました。 雪がない南面の湯久保尾 . . . 本文を読む
コメント

雪?の雲取山に挑戦

2018-03-10 20:48:35 | ガイドのこと
3月5~6日、ガイドの仕事で奥秩父/雲取山(くもとりやま・2017m)に行きました。 岳と森の「チャレンジ~雪の雲取山に挑戦!」。 初日は、低気圧通過による風雨に予想通りつかまりましたが…宿泊予定の七ツ石小屋に滑り込みセーフ。 二日目、前夜の雨の影響で雪が解け、アイスバーンと“ぬかるみ”のトレイルから山頂を目指しました。標高1800m付近より天候が急速に回復、奥秩父の山並みと南 . . . 本文を読む
コメント

雪山トレ

2018-03-08 21:14:42 | 山のこと
3月4日、奥武蔵/日和田山(ひわだやま・305m)の岩場に行きました。 今回の目的は… 3月中旬に予定しているプライベート山行の岩&アイゼントレ。 パートナーのM氏と、冬靴とアイゼンでの岩場の登下降とロープワークの確認などを行いました。 20℃近くまで上がった気温とヒヤ汗?で、今シーズン一番の大汗をかきました…(笑) . . . 本文を読む
コメント

奥多摩の春をめぐる

2018-03-04 21:30:56 | ガイドのこと
3月3日、ガイドの仕事で多摩/馬淵丘陵(まぶちきゅうりょう)に行きました。 CT社恒例の「奥多摩の春をめぐる」がスタート。 気持ちいい… 青空と… 陽気、展望… アセビ(馬酔木)の蕾も美しく膨らみ始め… ヤマザクラ(山桜=左上)の開花も待ち遠しい…。 まさに、奥多摩に春の予感…の一日でしたね。ありがとうございました! . . . 本文を読む
コメント

今度はカモシカ

2018-03-03 20:48:41 | 自然のこと
森の調査の仕事で今度は… カモシカ(羚羊、ウシ科)に出逢いました。 やっと撮影できた!…というのも、昨年10月から始めたこの仕事では、奥多摩周辺の基本的に道のない谷や斜面を行動するため、ニホンジカやイノシシ(クマだったかも?)、サルに遭遇したり、ムササビやニホンリスなどの痕跡を見る機会が多いのです。 国天然記念物のカモシカを目撃したのはこれで3度目と一番多い!…にも関わらず、距離が遠すぎた . . . 本文を読む
コメント

高尾・大菩薩トレイル50km②

2018-03-01 22:24:20 | ガイドのこと
~2010年3月からスタートした本ブログ。「ガイド報告」は同年8月6日に初回を記してから、今回で500回目を迎えました。「そんなに数多くご案内していたんだ…」と少々びっくり。ちなみに、記念すべき初ガイドは北ア/燕岳-常念岳でした。ヒヤリとしたこと、楽しかったこと、大変だったこと…色々ありましたが、これからも皆さまに安心して、末永く、日本の山と森を楽しんでいただきたい!と思います。~ 2月24日、 . . . 本文を読む
コメント