gooブログはじめました!散歩写真の達人 石ちゃんのフォトエッセイ ーーー30年の私写真散歩 少しずつお見せしましょう。

「東京原色図鑑」散歩とスナップ写真1万点。
80年代の東京も。大好きな写真家に、濱谷浩、石元泰博、森山大道氏等。

カメ漫だらだら石ちゃん散歩 ブログ開始3000日記念 動画も面白い、でも静止画も面白くしたいんです。

2021年01月23日 | 散歩 余暇 趣味 健康 デジカメ
なんと、新しく書く3000日記念号は、はからずも動画好調の波に抗して、写真の踏ん張り、
静止画のアッピールになりそうです。

実は最近、素晴らしい動画を見ましてね、偶然なんです、まったくシャープだし、何より驚いたのは周辺の画像もまったく歪んでいないことでした。で、その動画の制作者はスマフォで動画を撮っているらしく、もうぼくは天地がひっくり返るくらいおどろきましたよ。
アジアの街を、スマフォで撮ったらしい動画でしたが、まったくディストーションが起こっていない素晴らしくシャープな画像でした。まるで映画を撮るような大きなカメラ?と思いましたら、スマフォで撮ったという事でした。もちろん、ジンバルは使っていて、そのメーカー名まで書いていましたね。
もう、本当にすごい動画を、いとも簡単にこんなきれいで歪みもなく、まったくブレずにとれるのかあとホントに驚きましたね。

ぼくは、さりながら、写真でこの30余年を生きてきたものです。
もちろん動画にも興味はありますよ、正直に言って・・・でもやっぱり静止画でお見せしたい、写真で皆様に喜んでいただけるようなものをお届けしたいと思っているものなのです。

動画も試写のレベルですが撮ってみましたし、それなりに面白かったですよ。
でも、やはりぼくは写真で皆様に喜んでいただけるような作品を…と願う者なんですね。

森山大道の写真に大きく影響された人間ですし、光の絵という事に若干こだわってもいるつもりなんでありますね。古いかもと思う事も無きにしも非ずですがね。

光の芸術、写真に惹かれたものの弱みと言いましょうか。

もしぼくが動画を撮るのなら、こんなものならチャレンジしてみたいなあ。

いきなりカメラ、動画で言えば、キャメラですかを回し始めて延々と路上の風景を撮ってみたらどうなんだろうという気持ちが正直ありますよ。ブレても何しても、どんどん撮っていく。どんな試みもきっとやられているのでしょうが・・・

でも、やっぱりぼくは静止画で、つまり写真で作品を発表してゆくんでしょうね。
なぜなら、写真が一番自分に合うメディアのように思うから・・・

それを言ったらもう実験も試みもないんですが。

でも、人の作品でも面白いものは面白いと思うし、面白いものは見たいんです。
3000日の記念盤ブログに関して実にありきたりなことで申し訳ないんですが、
「やっぱりぼくは静止画、つまり写真ですね、が好き」そんな風に言いたい気持ちなんですぅ。

フォト・文 石郷岡まさお





最新の画像もっと見る

コメントを投稿