皆さんご無沙汰しています。まさるは何とか生きています(^^)ブログの更新をこれだけ空けたのは初めてです。愛馬の走りも伝えなくちゃですが、今回も釣りの話。

風はありますが素晴らしい天気に気持ちも高まります。

昨晩のお酒が残るなか早目に到着して釣り座の抽選です。何とビックリ!素晴らしい席が当たりました(^^)

水色の帽子をもらった私の席はGブロック5号桟橋の角です。通常この場所はたくさん釣れて当たり前の席。まさにビギナーズラックといったところです。準備をして競技開始を待ちます。向かい風は嫌ですが仕方ありません。
今日の釣りも8尺の天々セットです。目標は10枚。
大会ですから寄せ負けないように最初は大きめのバラケを着けてスタートです。
今日は素晴らしい事がありました。この椎の木湖杯は一時間毎にブロック上位3名の釣果がアナウンスされるのですが、なんとこの私がスタート一時間のアナウンスでブロック1位として名前が呼ばれてしまいました(名前が間違って読まれていたのはご愛敬)
百戦錬磨の方々の中でビギナーの私が1位!釣りはやはり場所だなと思いましたが、アナウンスされた途端に舞い上がってしまったのか、予選通過に色気を出してしまったのか2時間目は愛用の浮きのトップが折れ(泣)、さらには仕掛けトラブルになり、釣りはメチャクチャになってしまいました。2時間目はたったの1枚。トイレ休憩も挟み気合いを入れ直した後半戦は向かい風が非常に強くなり、浮きは風で流され穂先より内側に入ってくるし、波立つと浮きの動きは見えず釣れなくなりました(^_^;)僅かな瞬間、波がおさまり水面が静かになった時はチャンスタイムとばかりに集中します。
Gブロック(5号桟橋)は通常なら型も数もかなり釣れる場所ですが、今日に限っては難しいエリアだったみたいです。明らかに他のブロックより釣果が悪かったようです。
恥ずかしながら結局名前が呼ばれたのは最初の一時間だけでしたが、素晴らしい経験ができました。
最終的な私の釣果は10枚の10.4キロ。あと2キロ位で予選突破でしたが、きっと皆さん同じような感じだと思います。もう少し頑張りたかったですが、トラブルに対処できずに時間をロスしたり、大風の中で辛抱強く釣る手だてを持っていなかった自分の負け。


次は3日の羽生吉沼の賞金大会です。次は頑張ります!

風はありますが素晴らしい天気に気持ちも高まります。

昨晩のお酒が残るなか早目に到着して釣り座の抽選です。何とビックリ!素晴らしい席が当たりました(^^)

水色の帽子をもらった私の席はGブロック5号桟橋の角です。通常この場所はたくさん釣れて当たり前の席。まさにビギナーズラックといったところです。準備をして競技開始を待ちます。向かい風は嫌ですが仕方ありません。
今日の釣りも8尺の天々セットです。目標は10枚。
大会ですから寄せ負けないように最初は大きめのバラケを着けてスタートです。
今日は素晴らしい事がありました。この椎の木湖杯は一時間毎にブロック上位3名の釣果がアナウンスされるのですが、なんとこの私がスタート一時間のアナウンスでブロック1位として名前が呼ばれてしまいました(名前が間違って読まれていたのはご愛敬)
百戦錬磨の方々の中でビギナーの私が1位!釣りはやはり場所だなと思いましたが、アナウンスされた途端に舞い上がってしまったのか、予選通過に色気を出してしまったのか2時間目は愛用の浮きのトップが折れ(泣)、さらには仕掛けトラブルになり、釣りはメチャクチャになってしまいました。2時間目はたったの1枚。トイレ休憩も挟み気合いを入れ直した後半戦は向かい風が非常に強くなり、浮きは風で流され穂先より内側に入ってくるし、波立つと浮きの動きは見えず釣れなくなりました(^_^;)僅かな瞬間、波がおさまり水面が静かになった時はチャンスタイムとばかりに集中します。
Gブロック(5号桟橋)は通常なら型も数もかなり釣れる場所ですが、今日に限っては難しいエリアだったみたいです。明らかに他のブロックより釣果が悪かったようです。
恥ずかしながら結局名前が呼ばれたのは最初の一時間だけでしたが、素晴らしい経験ができました。
最終的な私の釣果は10枚の10.4キロ。あと2キロ位で予選突破でしたが、きっと皆さん同じような感じだと思います。もう少し頑張りたかったですが、トラブルに対処できずに時間をロスしたり、大風の中で辛抱強く釣る手だてを持っていなかった自分の負け。


次は3日の羽生吉沼の賞金大会です。次は頑張ります!