まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

グラントリアノン、再び

2008年01月31日 21時54分40秒 | 今日の日記
2月3日(日)
グラントリアノン 京都4R 4歳上障害未勝利 混) ダ障2,930  59 今村


4歳未勝利馬グラントリアノンが障害戦に出走します。

私は以前は障害戦が大好きでしたが、一口に熱中するようになってきたら真逆の立場に変わりました。
こんな危ない事は愛馬にはさせたくないし、わざわざ怪我をしに行くようなもので、それこそ痛い思いをさせてしまう可能性に満ち溢れたものであるという認識のもとからの発言です。

この場所でも何度も取り上げた大好きなグラントリアノンがこういう形で復帰する事にも不安が一杯です。
でも、もう決まった事だしレースを応援しようと思います。

飛越の上手なところを買われてどこかの馬術部にでも引き取ってもらえるとそれはそれで嬉しい余生になるのですが…。

混戦のクラシック戦線を切り裂け!

2008年01月30日 21時53分32秒 | 今日の日記
縁あって私が命名の場所に居合わせた「シルクプリマドンナ05」がいよいよ今週の土曜日にデビューです。

そうです「フサイチフェイマス」がついにデビューです。

川田騎手で予定との事。 推定馬体重470キロだそうです。
池江厩舎ならユタカ騎手でいいのに…と単純に思ってしまう私(笑)

京都の2000ですから2分1秒は切ってくれると一気にクラシック候補になるんでしょうが…。
まずはどのくらい走ってくれるかお手並み拝見ですね!


フェイジョア2勝目!

2008年01月29日 12時28分44秒 | 今日の日記
今日は休みなので園田競馬を見ていました。
なんと元出資馬のフェイジョアが出ているではありませんか!


中央では時間切れに泣いたフェイジョアでしたが、地方で花を咲かせています。
なかなかの先行力を見せて4コーナーでは先頭。
後続の追撃を抑えて見事優勝しました!
B3クラスだからまずまずですよね?

元気に長く走ってもらいたいです。
繁殖に上がれるといいですね!

柔軟性は大切だね。

2008年01月28日 22時31分52秒 | 今日の日記
シルクフェイマスの4コーナーでの脚を見ましたか?
見せ場がありましたね!
私は熱いものを感じました。
スッと好位置につけるセンスや脚の使い方。
さすがは歴戦の強者です。

最後は四位騎手も流していましたが、無事に終わったので良かったです。
フォームを見ているとフェイマスはやはり体が柔らかいですね。
今、風邪のために朦朧とする中で過去の名馬の走りを見ていますが、やはりどの馬も「全身運動ができる馬」ばかりです。

体が柔らかい事は一流のアスリートには絶対に不可欠だと確信を深めています。

フィックルベリーの可能性

2008年01月27日 17時04分21秒 | 今日の日記
13-12.1-13.6-12.8-12.2-12.6-12.5-12.4-11.8-12.1  2分5秒1  
これがフィックルベリーの新馬戦ラップタイムです。
上手くレースの主導権がとれて、たまたま勝てたと半分くらい思っている私ですが、昨日の出世レース「若駒S」を勝ったアインラクスを破ったと言う事が妙に気になります。
ひょっとしてフィックルベリーも強いのでは??
だって、若駒Sを勝つ馬と言う事は、クラシック候補ですからね!
ずっと12秒台のラップを刻み、最後の11.8-12.1秒が熱い。
この頑張りが最後アインラクスの猛追を凌ぎきります。
もう一つ面白いところは実は5ハロン目の12.2秒が後続を引き離して途中でライバル達に脚を使わせているんですよね。
まさにスパイスです。ピリリと効いています。

迫り来るアインラクスを馬体が合うような形になってもう一度グイっと突き放しました。
小さな仔なのに勝負根性で踏ん張った大変立派な内容だったと思います。

2000mを使ったあとに1600mを使うという事にはやや疑問ではありますが、大久保先生の考えたこと。従いましょう。
メンバーがかなり強力になるので、是非掲示板を目差して先行して欲しいです。
次も岩田騎手が続けて乗ってくれるのか注目です!

もし、エルフィンSを連対するような事があったら本気でクラシックを意識しちゃうでしょうね(笑)
目差せオークス出走!!

ダート競馬は熱い。

2008年01月26日 19時50分25秒 | 今日の日記
明日の平安S、楽しみでですね。
最近の平安SはそのままフェブラリーSに直結します。

私の期待は「ドラゴンファイヤー」です。
これは相当強いです。去年の競馬をずっと見ていましたが、これはG1を取る馬でしょうね。
シルクビッグタイムはこの馬と併せ馬をして稽古を積んでいるのです。
久保田厩舎のこの2頭は特に注目です。


私はダート競馬が好きです。
決着は比較的固いからです(笑)
ドロドロになって馬や騎手が引き上げてくるとぞくぞくします(はぁはぁ…)
力と力がぶつかり合う。そんなダート競馬はもっと流行ってもいいと思うのです。
日本では芝よりも下に見られます。

日本の超一流馬は世界でも通用する事はわかりました。
でも、ダートではまだまだ結構な開きがあるように思います。
去年のドバイ、カネヒキリやフラムドパシオンでも世界とは相当な差があるように思いました。
日本のダートも世界仕様にして時計ももっと掛かるようにタフなコースにしてもらいたいものです。


馬の足元にも、我々のお財布にも優しいダート競馬はもっと増えなくてはいけません。
地方とJRAの融合もよりスムーズに行くはずです。

今週はシルク祭りか?

2008年01月25日 22時39分51秒 | 今日の日記
愛馬の出走が無い週は暇です。
従ってクラブの馬を応援する事になります。

最近ちょっぴり気持ちが戻りつつあるシルクですが、今週はなんと16頭の大挙出走で勝利を狙います。
いいですね、この出走頭数!
ラフィアンみたいで好感が持てます。

何と言っても注目はAJCC。
シルクフェイマスの復活とシルクネクサスの新旧ツートップで重賞制覇を目論見ます。
ネクサスは金杯の時に見ましたが、実に力に溢れた手先にまでやる気のみなぎった素晴らしいパドックを見せてくれました。
しかし何と言っても注目はシルクフェイマス。
本来このメンバーであれば敵はドリームパスポート一頭でしょう。

他にも私の元出資馬シルクフレグランス05=シルキーチーフの新馬も注目です。

シルクとしては最低でも1勝。欲を言えば2勝以上狙いたい週ですね。

目標下降修正?

2008年01月24日 23時56分35秒 | 今日の日記
今月は勝ち星を挙げる事が出来ませんでした。

年間目標12勝って言うのは少々強気だったかな?って反省していま……せん(笑)

我が陣営は実にスタッフ(馬)が揃いつつあり、これからバンバン勝ち星を挙げてくれると思います。
そのために三年間過剰出資をしてきた訳ですし。ようやく休養中の期待馬も復活しつつありますし、2月には勝ち星が挙げられると思います。
しかも複数。


言っている事と矛盾しますが、この時期は一番寒い時期でもありますので、無理しないで行ってもらえればいいのかな?って思たりもします。

先週も重賞でアポロマハルが非業の死を遂げました。
あんな事があってはいけません。
晴れの舞台であんなに悲しい事はあってはいけないのです。

『全馬無事にゴール板を通過して欲しい』
これは私の一口馬主人生を通じて言い続けていきたいことであります。

いつまでこの場所が維持できるかわかりませんが、事あるごとに言い続けていきます。

地方競馬を盛り上げろ!

2008年01月23日 20時31分12秒 | 今日の日記
シルクの今月の会報で「いずれ地方競馬にも参画する(地方競馬のクラブ法人事業)」と書かれてありましたね。
これは、昨年10月に地方競馬においてもクラブ馬主が認められた事を受けてのもので、南関4場が駄々をこねている事による様子見との事でした。

現在中央競馬では約3割がクラブの馬だと言われています。
クラブ馬が最初から地方で走るのも悪くないですよね。
地方競馬の活性化に一役買いそうです。

ただ、賞金面など問題は多く、簡単にはいかない部分もあるのかもしれません。
私は一口で儲けたいとは考えていませんが、せめて維持費は稼いで欲しいと思っています。
でも、地方ではその維持費も出ないのかな?



この分野に関しては私も勉強不足ですのでもう少し情報が出てきたら勉強してみようと思います。

シルク総大将の誇り

2008年01月22日 20時46分22秒 | 今日の日記
私はシルクフェイマスを応援しに淀に行きました。
過去にはシルクジャスティスの応援でも淀に行きました。
そうです、私は生粋のシルクホースクラブのファンでありました。
クラブの代表馬が天皇賞(春)に出る訳ですからクラブ員として当然の礼儀であると仲間と共に淀に行きました。
イスラム教徒がメッカに訪れるがごとく。


シルクフェイマスはタイトルこそG2を3つですが、シルク史上最も強い馬でしょう。
戦ってきた相手を見てください。
ずっと一線級の相手と戦ってきています。
申し訳ありませんが、人気するだろうドリームパスポートのレベルではありません。
勢いでこそ分が悪いかもしれませんが、フェイマスには強烈な先行力があります。

明けて9歳という高齢で、さらに繋靭帯を痛めたので本来の力が出せるか心配ですが、無事に走りきってもらいたいです。
私はフェイマス-ネクサスの2頭軸の馬券をパットの有り金全部突っ込むつもり。

今までシルクをずっと支えてきたフェイマスへの感謝は馬券で表そうと思います。