
きょうは仕事で新宿区早稲田へ。
地下鉄東西線早稲田駅近くの、早稲田通りに面した場所に
ドトールができていた。以前は、とある会社の事務所だった。
このドトールの向かい側には、本屋があって、
その2階に喫茶店のシャノアールがある。
早稲田は去年の4月まで僕の会社があったので、
僕は以前よく、このシャノアールに昼休みに通っていた。
1階のあゆみ書房という本屋は、人文社会系、サブカル系、
芸術系の書籍が充実していて、小さいながらなかなか良い本屋。
きょうも、ここで30分ほど時間を過ごした。
僕の昼休みは、まずは、あゆみ書房で新刊書や新刊雑誌を
確認し、そのあと2階のシャノアールで、軽食を取りながら読書
ということが多かった。
さて、この早稲田のドトール、夕方だったせいもあるけれど、
電球色の黄色い光が印象的で、いい感じだった。
地下鉄東西線早稲田駅近くの、早稲田通りに面した場所に
ドトールができていた。以前は、とある会社の事務所だった。
このドトールの向かい側には、本屋があって、
その2階に喫茶店のシャノアールがある。
早稲田は去年の4月まで僕の会社があったので、
僕は以前よく、このシャノアールに昼休みに通っていた。
1階のあゆみ書房という本屋は、人文社会系、サブカル系、
芸術系の書籍が充実していて、小さいながらなかなか良い本屋。
きょうも、ここで30分ほど時間を過ごした。
僕の昼休みは、まずは、あゆみ書房で新刊書や新刊雑誌を
確認し、そのあと2階のシャノアールで、軽食を取りながら読書
ということが多かった。
さて、この早稲田のドトール、夕方だったせいもあるけれど、
電球色の黄色い光が印象的で、いい感じだった。