マシュマロ雲のむこう

札幌生まれの雑貨店mashumalo cloud店主
(ただ今休業中)で
雑貨作家cotori cafeのつれづれ記

ブラコトリ~札幌その3

2011-03-23 | ぶらことり


さて札幌カフェランチ大会(いつのまに?)のリベンジは
円山 abita

yさんのお勧めで昨年秋にオープンしたお店です。
1階はすっきりとした空間に作家さんの陶器や
アンティークが並ぶショップで
吹き抜けの2Fが小さなcafeになっています。

決してメニューは多くないけど手作りの
ほっと安心できる味を楽しめます。
ちょっとmashumalo cloudを思い出して涙。


1Fのショップで購入できるカップでだされたカフェオレ



懐かしい雰囲気のサンドイッチ
本当はハムも入っております。

円山らしい素敵なお店でした。

yさんとも久し振りに会え、近況を報告しあい
楽しい時間が過ごせました。
今度は当別のお家が出来上がったら遊びに来る約束をし
西11丁目の友人のお店まで送ってもらいました。

本当にありがとねーyさん。



前日ライブに一緒に行ったmちゃんと
西11丁目のcholonで待ち合わせ。



友人tさんが出勤するまで隣接する
アトリエ・モリヒコでお茶タイム。ケーキは我慢!
”スイスモカ”をいただきました。

その後出勤したtさんとも久し振りの再会。
これまた近況を報告しあいました。
お互いに楽しげな事が待っています。良かった。



毎日急かされながら過ごす東京を離れ
懐かしい友人たちといっぱい笑い話し、
少しココロが軽くなりました。

地震の影響でまた大変な日々ですが(笑

ブラコトリ~札幌その2

2011-03-23 | ぶらことり
相変わらず余震が続いておりますが、
皆様少しは落ち着きを取り戻されたでしょうか?
私はアレ以来”地震酔い”に悩まれされながらも
日々頑張っていますよ。

もうすっかり記憶も薄れてきてしまいましたが、
残りの札幌記を綴ります。

ミュージシャンなのに何故か大爆笑のライブの
翌日は懐かしい友人(当別在住)とランチの約束をしておりました。
朝、窓の外は吹雪き・・・しかしながら今日は車!
いざ!ネットで探した素敵カフェ「月見想珈琲店」へ!

夜半から降りだした雪は容赦が無かった・・・

一軒家の素敵カフェの前で大きく手を振るオーナーさん。
「すいません。雪掻き終わるまで開店できません。」
と、広い駐車場に積もった雪を前に
遠い目で答えるオーナー夫人。

あぁ・・・ですよねぇ。

じゃあ、せっかく車だし少し先の「やぎや」さんに
行って見ましょう。定休は火・水だし。と
山の上の方へ車を走らせました。

お店の前の細い道は完全オフロード状態。嫌な予感。



「すいません。冬場は木曜日も休む事にしました。」

あぁ・・・さすが北海道。
まさかの2連敗、”大泉洋伝説”が乗移りました(笑
しょんぼりしながら宮の森を後にした次第です。

「冬の宮の森はスキー以外で来ては行けない」

リベンジ編へ続く・・・