![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/9332a3e45cfb7bdcc94ba0c36cd8d752.jpg)
足早に過ぎて行きました。
そして案の定4月も半分過ぎて
ソメイヨシノは葉桜になり
八重桜が見頃ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/dd4f9d27772e322e746ad3ceb95bee8a.jpg)
心なしか昨年よりゆっくり桜の風景を
楽しめている気がします。
この数日間の強い風で
はらはら散る美しい姿も楽しめました。
あぁ夏が来てしまう…
花も団子もの欲張りなワタクシ
パート先のご近所に
好きな和菓子屋さんが出来ました。
うふ。
「湖月庵 芳徳」
こじんまりとした店構えですが
ガラス越しに丁寧なお仕事をされている
職人さんの姿も見えます。
許されるならばずっと見ていたい…
こちらの看板商品は“さくら餅”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/63aaa54cb559256355525452118ce3ec.jpg)
塩漬けの桜葉に大切に挟まれたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/982045da9b767043881744a5e420a124.jpg)
しっとりとした生地を四つ折りにして
こし餡を包んでいます。
爽やかな桜の香りが広がり
生地と餡は違和感なく
溶けていきます。
さすがに美味しい!
そして季節ごとにデザインが変わる
薯蕷饅頭は桜の花を添えた
可愛らしい姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/8924a1f9c5603f9e3e32c2db33bfab9b.jpg)
乙女が頬を染めたような桜色は
薯蕷饅頭の下に染めた生地を忍ばせて
透けるようになっていて
さり気なく手を掛けています。
こちらもこし餡なんですが
さらりと溶けるように消えていく
美味しい餡です。
粒餡派の私でしたが
こちらのは美味しく頂きました。
ついでに和三盆糖好きな友人に
お土産も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/059e4e13ea29b11b3c46b4c5fe929851.jpg)
次は柏餅の季節。
楽しみです。