蓼科に「キバナノヤマオダマキ」を見つけ覚えたお花です。
か弱そうで大事に見守っていますが、なかなか増えてくれません。
でもこのオダマキは栄養がいいのか平地があっているのか
私が知っている物よりも丈夫そうです。
オダマキは日本古来の「ミヤマオダマキ」と
「西洋オダマキ」という外来種とがあるようです。
この写真は「ミヤマオダマキ」でしょう。
「ミヤマオダマキ」の花は青紫や白ということですから・・・・。
か弱そうで大事に見守っていますが、なかなか増えてくれません。
でもこのオダマキは栄養がいいのか平地があっているのか
私が知っている物よりも丈夫そうです。
オダマキは日本古来の「ミヤマオダマキ」と
「西洋オダマキ」という外来種とがあるようです。
この写真は「ミヤマオダマキ」でしょう。
「ミヤマオダマキ」の花は青紫や白ということですから・・・・。