定例会
2015-10-17 | 日記
カウンセリングの定例会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/7a2405781c34388e481385c9ae5dae26.jpg)
カウンセラーの仲間は もちろん色んな職業の方です。
自分が得意とする分野での勉強会もやります。
7月には 私もアロマと自律神経のお話をさせていただきました。
前回は 発達障害に関するお話し。実際お仕事をしている仲間のお話しで とても分かりやすく興味もって聞きました。
そして今回は 臨床心理士のお話し。
腰痛持ちが多いので その話を折り込んでの講義。
腰痛もメンタルケアすると和らぐ例もあるなど やはりカウンセラーと関りがあるんですね~。
例えばお医者さんの声かけって とても大事だとか。。フムフム。
腰痛もちは 自分の腰痛をしることも大事とか。この姿勢をどれくらい続けると痛みがでる。その前にストレッチをやる みたいなねっ(^^♪
ストレッチ教えて貰ってるところ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/72f40f22357ccc13400773332000dff1.jpg)
いつもはその後ロールプレイをやるのですが 今回は時間が少なかったので 無し。
カウンセラー役とクライアント役でカウンセリングをやるのですが、私 今 カウンセリングして貰いたい気分だったのに 残念です。
モヤモヤしっぱなしなんですけどぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/7a2405781c34388e481385c9ae5dae26.jpg)
カウンセラーの仲間は もちろん色んな職業の方です。
自分が得意とする分野での勉強会もやります。
7月には 私もアロマと自律神経のお話をさせていただきました。
前回は 発達障害に関するお話し。実際お仕事をしている仲間のお話しで とても分かりやすく興味もって聞きました。
そして今回は 臨床心理士のお話し。
腰痛持ちが多いので その話を折り込んでの講義。
腰痛もメンタルケアすると和らぐ例もあるなど やはりカウンセラーと関りがあるんですね~。
例えばお医者さんの声かけって とても大事だとか。。フムフム。
腰痛もちは 自分の腰痛をしることも大事とか。この姿勢をどれくらい続けると痛みがでる。その前にストレッチをやる みたいなねっ(^^♪
ストレッチ教えて貰ってるところ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/72f40f22357ccc13400773332000dff1.jpg)
いつもはその後ロールプレイをやるのですが 今回は時間が少なかったので 無し。
カウンセラー役とクライアント役でカウンセリングをやるのですが、私 今 カウンセリングして貰いたい気分だったのに 残念です。
モヤモヤしっぱなしなんですけどぉ。