工場長の製作日誌

模型製作記録とか辺境の記録とか

可部線のクモハ12をつくる1

2014-09-17 22:35:12 | 今日の製作所
もう作りたい皆さんは作られたと思います。



RMMの付録の旧型国電モハ31キット。
色々と評価はありますが、個人的には好きなキットです。


実はこれは大先輩に頂いたもの。
以前「作るぜ!」と譲っていただいたので、いつまでも封印しておくわけには参りません。
頂き物は可及的速やかに消化します(笑

屋根はキットの物はとても深く、これがまた(個人的には)いい味!
・・・しかしオーバースケール過ぎて他のキットと連結すると違和感が・・・
混結が基本なので致命的です。
写真ではキッチンさんの屋根がありますが、これはモハ33用。
何を使うか悩みます・・・


イメージは可部線の旧型国電。
前面が黄色く塗られた車両たちです。

写真を見ていて目についたのがクモハ12017。
前面の雨樋が直線のままなのが特徴のようです。
・・・旧国の知識が特にある訳ではないのですが、人気のあった車両のようです(笑

プロトタイプはコイツに決定です。
とはいえ建具などまで合わせるつもりは無く、あくまで「タイプ」の予定です。
・・・逃げと言えばそうかもしれませんが、そこまで拘るならエッチングキットを作ればいいのだ!


早速工作にかかります。
写真を見る限り、増設側運転台後ろの戸袋窓は両側に開いていますのでこれを再現。




穴を開け、不要な片運用側面から戸袋窓を移設します。
めっちゃ大変!と思うかもしれませんが、リベットを目印に丁寧に削り込めば正確な長方形になるのでそんなに難しくありません。



裏から見るとこんな感じ。
むしろ戸袋窓を切り出してくる方が難しいかもしれません。


特徴的な前面も、片運の妻板から雨樋を移設すれば割と簡単に再現できます。
前面上部を真っ直ぐ切断し、運行窓にプラ板を嵌め込んで埋め、雨樋を貼れば完成。



周りにリベットやら色々あり、運行窓を塞いだ箇所は整形困難。
周りがごちゃごちゃしているのであんまり目立たないかなと勝手に判断していますw



テキトーに?こんな感じ。


多分一番問題になるのは屋根。
配管とか苦手なのです・・・しかも一からやらねばなりません・・・
屋根自体の素材を含め、なんか良い方法を考えます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿