ミニエコーがいよいよ箱になりました。
単純に考えると前面を切り取って側面と組合せるのが速そうですが、それでは強度が出ない+屋根の固定が面倒なので上の部分も活かしたいと思います。
三枚おろしみたいにして側面を交換するわけで、ちょっと面倒ですがこれなら屋根を固定するツメもそのまま使えるので、別々に屋根と車体を塗装してパチンと合体!という芸当ができます。
ただし、KATOのクモニ143は上の部分と前面は繋がっていないので、側面を片側づつ交換していくことになります。
写真を撮り忘れましたが側面と上部を内側からカッターで切り離し、切断面を整えたら123系の側面を接合。
プラとエッチングは厚みが違うので間に0.5ミリのプラ板を挟みます。
接着には「耐衝撃用」瞬間接着剤を使用。
これは普通のものよりしなやか?でパリッと取れにくく、プラと金属を接合するには向いています。
きれいに取れた元の側面はまた何かに使えるでしょう。
車体はこんな感じで。
接合部を整形して出来上がりかな?
次は屋根・・・GMのに比べるとあっさりしています。
こちらはクーラーを載せるのですが・・・AU712発見できず!
・・・連休に買いに行きます。まぁ車体の塗装や他の工作ができるので作業が中断になることはなさそうです。
単純に考えると前面を切り取って側面と組合せるのが速そうですが、それでは強度が出ない+屋根の固定が面倒なので上の部分も活かしたいと思います。
三枚おろしみたいにして側面を交換するわけで、ちょっと面倒ですがこれなら屋根を固定するツメもそのまま使えるので、別々に屋根と車体を塗装してパチンと合体!という芸当ができます。
ただし、KATOのクモニ143は上の部分と前面は繋がっていないので、側面を片側づつ交換していくことになります。
写真を撮り忘れましたが側面と上部を内側からカッターで切り離し、切断面を整えたら123系の側面を接合。
プラとエッチングは厚みが違うので間に0.5ミリのプラ板を挟みます。
接着には「耐衝撃用」瞬間接着剤を使用。
これは普通のものよりしなやか?でパリッと取れにくく、プラと金属を接合するには向いています。
きれいに取れた元の側面はまた何かに使えるでしょう。
車体はこんな感じで。
接合部を整形して出来上がりかな?
次は屋根・・・GMのに比べるとあっさりしています。
こちらはクーラーを載せるのですが・・・AU712発見できず!
・・・連休に買いに行きます。まぁ車体の塗装や他の工作ができるので作業が中断になることはなさそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます