今日、生徒さんがお家から鬼灯(ほおずき)を持って来てくださいました。
皆さんと、頂きました。
家にちょこっと飾ってみました。
ほおずきと言うと、お盆にキュウリの馬や、ナスの牛と一緒にお仏壇に飾っていた事を思い出します。
ほおずきは提灯の代わりとしてご先祖様の足元を照らすと言う意味もあるそうです。
私達がほおずきとイメージするのは、萼で白や黄色の花が咲いたあとにでききる部分だと知りました。
花言葉は、「偽り」「ごまかし」見かけは大きな果実なのに皮と種だけで中身がない事に由来すると言われています。
ほおずきを頂いて、また一つお利口になりました。
ありがとうございました(^ ^)
皆さんと、頂きました。
家にちょこっと飾ってみました。
ほおずきと言うと、お盆にキュウリの馬や、ナスの牛と一緒にお仏壇に飾っていた事を思い出します。
ほおずきは提灯の代わりとしてご先祖様の足元を照らすと言う意味もあるそうです。
私達がほおずきとイメージするのは、萼で白や黄色の花が咲いたあとにでききる部分だと知りました。
花言葉は、「偽り」「ごまかし」見かけは大きな果実なのに皮と種だけで中身がない事に由来すると言われています。
ほおずきを頂いて、また一つお利口になりました。
ありがとうございました(^ ^)
花言葉、知りませんでした。
また1つ勉強になりました。
このブログを読んでまた一つお利口になりました。
懐かしいです。
私も、よく遊びましたよ♪
懐かしい思い出ですね!
今でも、やる人いるのいかしら?
知らない事って、沢山ありますよね。
調べるきっかけがある事に、感謝です。
チョト、お花があるといい気分ですぅ♪