日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

キレやすい年ごろは脳トレでキレるのを防ぎましょう!

2024-08-04 17:12:00 | 高齢者
はじめのことば

禍も三年経てば用に立つ
(わざわいもさんねんたてばようにたつ)
いまは災いと思えるものでも、時が経てば幸せの種になることもあること。また、とんでもないものでも、長く保存しておけば、いつかは役に立つものだというたとえ。
      ことわざ辞典より

キレる老人

キレる原因
怒りの感情は脳の大脳辺縁系というところでつくられ、それを抑制するのが前頭葉です。ところが加齢とともに前頭葉の機能が低下していきますので、若い頃は我慢できたことでも高齢者は抑えきれなくなり、言動や行動にでてしまいやすくなる。
 川合伸幸氏(記事より引用)


理不尽に激怒する《世田谷じいさん》急増の怪…「コロッケ無料で寄こせ!」「ここの唐揚げは固いんだよ!」世田谷区民が恐怖した体験談(現代ビジネス) https://news.yahoo.co.jp/articles/7e7a9c666d29e72b37beb25fa23b76faa7913891


高齢者の仲間入りを果たしてから、はや五年過ぎました。これから、我慢を制御できなくなる年ごろになるのでしょうか?"それはイヤ"です。人間の脳にはいろいろな機能があり、"我慢しなさい"と指令出すのは"前頭葉"ということを知りました。するとこの部分を劣化させなければ、イラつく回数も減りますす。それには、"脳トレ"が『ボケ予防』に一番適しているそうです。イッチョチャレンジしてみますか!




きょうの晩ごはん

デミグラスハンバーグ、
焼きとうもろこしご飯






章ちゃんの食後の感想

ハンバーグがボリュームたっぷり、俵型で厚さ3cmぐらい、食べごたえ十分で肉もたっぷり、濃淡なくちょうどよい味つけでおいしくいただきました。ごはんの上に、ボロッコリと赤ピ-マン千切りにごほう、ごはんは大麦とうるち米の中にとうもろこしのつぶ入り、栄養のバランスとカロリーは500kcal以下、カラダにやさしい夕ごはんでした。

星は ☆☆☆☆☆ です。

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老々介護も超がつく時代になりました!長生きは○○の徳になるのでしょうか?

2024-07-31 15:56:57 | 高齢者
はじめのことば

見目は果報の基
(みめはかほうのもとい)

顔かたちが美しい人は、それが福を招く原因になるということ。

きょうの話題

六本木・俳優座劇場、14時開演、劇団朋友主催の『わがババわがママ奮斗記』観劇にでかけました。

テーマ
ますます高齢化社会が家族介護をめぐって、祖母、母、娘-女三代の世代間ギャップと肉親ゆえの赤裸々な確執が生み出す笑いと涙の元気のでるドラマ

☆1999年初演、2000年代初頭に全国の鑑賞会で大好評を得た作品の新演出で贈る意欲作。平成11年度文化庁芸術祭大賞受賞作品
      パンフレットより抜粋





観劇後の感想

介護をテーマに、涙と笑いあふれる演技に感動、初演から20年以上経っているにもかかわらず、まったく色褪せていませんでした。観劇後、身近に迫ってくる"介護問題"、特に老々介護について調べてみました。

『老々介護とは』

介護者と被介護者がどちらも65歳以上の高齢者となっている状態のことです。夫婦や親子、兄弟など、その構成はさまざま、75歳を超えている方どうしの場合は「超老々介護」と言われています。
       みんなの介護より

介護は、面倒見る側と見られる側、年取った親子がどちらの立場になるのか起こってみなければわかりません。そうならないようにお互い気をつけて暮らしていかねばなりません。幸いにして、わたしの義母は"95歳"、ヘルパーに支えられ、自活しています。三人の子どもたちには手を煩わせていません。自分で食事を三度きっちりとり、洗濯物も干します。そして、"起きましたよ"モ-ニングコ-ルが毎朝あり、これで生存確認ができます。超老後は義母のような生き方ができれば最高、そんなふうに思うこの頃です。

きょうの昼ごはん

あえて、和風ガパオ、
    コ-ンバターライス
         483kcal
ガバオライスとはタイの定番料理の一つで(鶏肉や豚肉のバジル炒めごはん)のことです。






章ちゃんの食後の感想

ガパオライスを食べたのは初めてです。肉たっぷり、レッドピ-マン線切りビッシリ、ごはんはバター味でコ-ン入り、混ぜ合わせていただきました。栄養のバランスもバッチリ、"あえて、"は、今回で3回目ですが、腹周りが少し緩くなったような気がします。

星は ☆☆☆☆☆ です!

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイシイ料理で話が弾みました!

2024-03-08 14:54:00 | 高齢者
はじめのことば

よい妻というのは、夫が秘密にしたいと思っているささいなことをつねに知らぬふりをする。それが結婚生活の礼儀の基本である
      サンセット・モーム

はじめての横浜中華街

大学時代の友人6人と横浜中華街、『四五六菜館別館』で会食しました。はじめての中華街、どちらをむいてもチャイナストーリー、目的の菜館はどこか、一人で来たら迷うのは確実、グーグルマップ利用しても結果は同じだったでしょう。集合、連れだっていったのが正解でした。無事、到着。





















楽しい食事二時間があっという間にすぎました。半世紀たつとそれぞれの人生の足跡があります。共通の話題がからだの衰え、手術の体験、年を感じてしまう飲み会でした。

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうごさいました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレの日はたまにあるから価値が出ます!

2024-02-02 11:50:12 | 高齢者
はじめのことば

与えることは最高の喜びなのだ。他人に喜びを運ぶ人は、それによって自分自身の喜びと満足を得る
    ウォルト・ディズニ-

ハレの日

昨晩、「古希」の祝いを妻と二人で祝いました。明けて70歳と1日になりましたが、一つ歳を重ねただけのことで60代と心身ともに変化ありません。きょうの勤務は早番、いつも通りの生活リズムになります。鰻屋で食べる久しぶりのうなぎはとても美味しかったです。徒歩2分のところにあり、いつもその店の前を通ると、うなぎの焼けた煙りの匂いにグラッときます。しかし、鰻は“ハレの食“と決めていますので、じっと我慢して帰宅していました。つぎのハレの日は“傘寿(さんじゅ)“、八十歳になったときになります。



きょうの昼ごはん

一膳ごはん
鶏と玉子のそぼろの
        だしめし
250円(税込292円) 352kcal
      セブンイレブン







章ちゃんの食後の感想

一膳ごはんの分量にも慣れてきました。はじめのうちは、食べ終えたあと、空腹感をおぼえましたが、今は大丈夫です。胃袋も少しだけ小さくなったような気がします。鶏そぼろとだしめしの味加減がバッチリで美味しかったです。

星は ☆☆☆☆☆です。

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうごさいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希を迎えました。70歳まで生きてきてよかったです!

2024-02-01 15:19:00 | 高齢者
はじめのことば

人間にとって、その人生は作品である
      司馬遼太郎(作家)

古希を迎える

人生七十古来稀なり
  杜甫(中国唐代の詩人)

本日、2月1日で満70歳になりました。平均寿命は、男性が81.05年、女性が87.09年といわれています。しかし、わたしの両親も義父も90歳過ぎまで生きていました。義母は94歳で介護サービスを利用しながら独り暮らししています。人生100年時代、あと30年生きることになります。

職場の先輩、複数の方々から言われます。

「60から70代になるとカラダがガタッてくるよ」

そういわれても、高血圧ぐらいで、あとはどこも悪いところはないので聞き流しています。

「そうですか」

と答える以外ありません。でも、アドバイスしていただいた人たちを観察していると自分もああなって老いていくのかなぁ、考えさせられます。しかし、ひとはひと、自分の残りの人生、楽しく、元気で過ごすつもりでいます。ポイントは、「足るを知る」こと、無い物ねだりだけはしないように心がけようと思っています。

昔は、還暦祝いといえば赤いちゃんちゃこを着て、みんなから祝福を受けました。それだけ、長生きする人は敬われていました。しかし、今の世の中、誰もが長生きするので、年寄りは邪魔者扱いです。大昔に、“姥捨山“の伝説がありましたが、現代版は山ではなく部屋になります。

『一人寂しくアパートの一室で孤独死、身より無し』

新聞の三面記事に時々載っています。

他人事ではありません。そうならないようにポジティブ思考で生きたいと思います。

きょうの夕ごはんは、妻と二人だけで『うな重』で古希の祝杯を挙げてきます。ふだんはコンビニ弁当ですが、久しぶりに鰻を食することができます。

というわけで、早めのブログ更新させていただきました。

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうごさいました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする